前園 真聖(まえぞの まさきよ、1973年10月29日 - )は、鹿児島県薩摩郡東郷町(現・薩摩川内市)出身の元サッカー選手、サッカー解説者、タレント。所属するマネジメント事務所はサニーサイドアップ、ジャパンエフエムネットワーク。元日本代表。長年Jリーグを担当している英国人記者は全盛期の前園をジョージ・ベストに例えた。 54キロバイト (6,252 語) - 2022年5月31日 (火) 00:33 |
そりゃ涼しいドームでやるのが一番だね!
ただ「甲子園」っていうパワーワードを目指してやってる球児も大勢いると思うから、統計とかとったら意外な結果がでそう。
ただ「甲子園」っていうパワーワードを目指してやってる球児も大勢いると思うから、統計とかとったら意外な結果がでそう。
1 フォーエバー ★ :2022/08/07(日) 13:45:41.70ID:CAP_USER9
8/7(日) 12:32配信
デイリースポーツ
7日のフジテレビ「ワイドナショー」では、高校野球に関して、夏の甲子園の熱中症対策で、朝夕の2部制が検討される話題を取り上げた。
中居正広や東野幸治らも、伝統や歴史、憧れなどを指摘し、甲子園開催を基本線に議論が進んだが、前園真聖は「暑さ対策だったら時期を変更」も一案とし、「僕は甲子園にこだわる必要はないと思っている」とも語った。
高校サッカーの場合は「ベスト4に行けば国立。それまでは分散。スケジュールも縮められる」と説明した。
前園は、「もしかしたら球児は甲子園よりドームでやりたいと思ってるかもしれないし。我々がそういう風に思っているだけで」と、この件は高校球児の意見を聞くべきではと提起。結果は「わからないですよ」としつつ、「もしかしたら東京ドームの方がプレーしたいと思ってるかもしれない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3d0834f30bbe93e2d1473fbfadc47759a3f2a7
デイリースポーツ
7日のフジテレビ「ワイドナショー」では、高校野球に関して、夏の甲子園の熱中症対策で、朝夕の2部制が検討される話題を取り上げた。
中居正広や東野幸治らも、伝統や歴史、憧れなどを指摘し、甲子園開催を基本線に議論が進んだが、前園真聖は「暑さ対策だったら時期を変更」も一案とし、「僕は甲子園にこだわる必要はないと思っている」とも語った。
高校サッカーの場合は「ベスト4に行けば国立。それまでは分散。スケジュールも縮められる」と説明した。
前園は、「もしかしたら球児は甲子園よりドームでやりたいと思ってるかもしれないし。我々がそういう風に思っているだけで」と、この件は高校球児の意見を聞くべきではと提起。結果は「わからないですよ」としつつ、「もしかしたら東京ドームの方がプレーしたいと思ってるかもしれない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3d0834f30bbe93e2d1473fbfadc47759a3f2a7
14 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:52:18.54ID:slCQypBd0
>>1
甲子園とか汚いし暑いし嫌だよね
甲子園とか汚いし暑いし嫌だよね
2 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:47:11.56ID:GABJH7IB0
マツダスタジアムだろ
3 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:47:33.99ID:RpJoxKIc0
前園ってなんで逮捕されたんだっけ?
20 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:55:35.14ID:1h7PNoRJ0
>>3
酔っぱらってタクシー運転手暴行とかそんなやつ
酔っぱらってタクシー運転手暴行とかそんなやつ
50 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:06:00.99ID:LsHnflWe0
>>3
タクシーの運ちゃんに松平した
タクシーの運ちゃんに松平した
4 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:47:43.57ID:+hypkJg80
ドームでやるようになれば、ドームが
憧れになるからいいじゃないの
憧れになるからいいじゃないの
8 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:49:20.47ID:tLkNPfVA0
100年の歴史だから面倒
甲子園をドーム化すればいい
甲子園をドーム化すればいい
25 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:57:44.35ID:wA0YRJhi0
>>8
たしかに
たしかに
9 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:49:32.99ID:Phtl5Ead0
人工芝は無いな( ´Д`)
11 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:50:44.99ID:t2xP4j7q0
田舎の子らは東京行きたいだろうしね
13 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:51:06.21ID:t1885SBa0
高校サッカーは7日間で決勝まで6試合するインターハイについてふれろよ
15 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:52:33.88ID:N/81IklM0
これ球場はどこでも構わないと思う。
でも分散開催は出場校が絶対に反対する。
NHKで全国中継されない試合があるから宣伝効果が薄れる。
でも分散開催は出場校が絶対に反対する。
NHKで全国中継されない試合があるから宣伝効果が薄れる。
16 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:52:44.61ID:3PTNA/jw0
成長期に人工芝でプレーさすなよ
17 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:53:31.58ID:g5D+ZnDv0
その前に予選もキツイからな
19 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:55:25.77ID:nVisrzb60
前園はサッカーのインターハイはどう思ってんだ
異常だぞあれ
高野連はいろいろ動こうとしてるだけかならマトモなのに
異常だぞあれ
高野連はいろいろ動こうとしてるだけかならマトモなのに
21 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:55:50.80ID:eoTdKr720
「甲子園」が全国大会の代名詞みたいになってるしなぁ
夏の甲子園 ⇒ 夏の東京ドーム
じゃ、何のこっちゃ分からん
夏の甲子園 ⇒ 夏の東京ドーム
じゃ、何のこっちゃ分からん
24 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:56:37.64ID:dUf0jdxx0
野球の大会ならそれでいいだろうけど
あれは伝統行事とかノスタルジーに浸るものだからな
ドームで野球やるのは全く別な物になる
極端な話甲子園で生徒を坊主にしてサッカーやってるほうが意味合い的には近い
あれは伝統行事とかノスタルジーに浸るものだからな
ドームで野球やるのは全く別な物になる
極端な話甲子園で生徒を坊主にしてサッカーやってるほうが意味合い的には近い
26 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:57:59.21ID:vJWzaecU0
かちわり業者が許さない
32 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:00:29.06ID:xTZItH8U0
>>26
もうかち割り全然売れてないよ
もうかち割り全然売れてないよ
36 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:01:25.16ID:vJWzaecU0
>>32
そーなんだ。
残念や
そーなんだ。
残念や
38 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:02:14.37ID:vJWzaecU0
>>32
コンビニでロックアイス買った方が安いのがバレとるんか
コンビニでロックアイス買った方が安いのがバレとるんか
87 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:17:12.76ID:yg08lZI20
>>26
砂業者もゆるさない
砂業者もゆるさない
27 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 13:58:17.78ID:/DHuhGVT0
つーか今まさにインターハイで各種競技が行われてるんだが
62 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:09:14.91ID:hwl+iY9k0
>>27
インターハイの競技に野球はない。
インターハイの競技に野球はない。
34 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:01:15.63ID:myr5r4Uo0
あそこにブラバン入れたらくっそうるさそうw
35 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:01:24.94ID:qKw414Pl0
甲子園をドームにしてやれ
そのぐらい高校野球の放送で稼いでるだろ
そのぐらい高校野球の放送で稼いでるだろ
37 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:01:59.67ID:tHRN8G1c0
読売の手先かよ
39 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:02:28.94ID:n/IZwP9R0
前にアンケートしてみんな甲子園ていうてたやんけ
41 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:03:16.65ID:vJWzaecU0
さっかーってなんで1月に終わるんだろ
引退してから受験とか地獄やん
センター始まっちゃう
引退してから受験とか地獄やん
センター始まっちゃう
43 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:04:15.67ID:qKw414Pl0
>>41
受験してる人は早めに部活やめるだろ
受験してる人は早めに部活やめるだろ
56 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:07:56.58ID:vJWzaecU0
>>43
強かったりするとそうもいかんやん
強かったりするとそうもいかんやん
44 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:04:19.49ID:52gOt3840
観光シーズンにあれだけの人数を受け入れられる宿舎とか食堂とか動かしたくても動かせない部分があるんだよ。
46 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:05:16.60ID:vmG+M4S40
>>44
東京に宿や食堂がないとかマジ?
東京に宿や食堂がないとかマジ?
54 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:07:08.05ID:52gOt3840
>>46
東京でも春夏の観光ハイシーズンに安い値段で泊めてもらえるのか?
東京でも春夏の観光ハイシーズンに安い値段で泊めてもらえるのか?
68 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:10:45.53ID:vmG+M4S40
>>54
安い宿から高い宿までいくらでもあるだろ…
安い宿から高い宿までいくらでもあるだろ…
45 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:05:10.07ID:u214WvWI0
宿舎も含めてガチガチの利権構造が出来上がっているから、
いっそのこと地区で持ち回りにすればいい。
いっそのこと地区で持ち回りにすればいい。
47 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:05:27.83ID:Xr6J7NdT0
東京ドームを甲子園に変えないとな
48 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:05:27.88ID:+74vUaPr0
そこで使用料も安いベルーナドームですよね
52 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:06:34.52ID:dUf0jdxx0
甲子園コロナで中止になるってとき
大阪の吉村がやたら焦ってたな
大阪でも甲子園の地元利権とか大きいのかな
なんとか必死でやろうとしてた
大阪の吉村がやたら焦ってたな
大阪でも甲子園の地元利権とか大きいのかな
なんとか必死でやろうとしてた
57 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:08:05.59ID:8Lk8MKmk0
>>52
甲子園が大阪にあると思ってそうw
甲子園が大阪にあると思ってそうw
61 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:09:10.00ID:dUf0jdxx0
>>57
そんなわけないだろ
大阪でもって書いてあるのだが
そんなわけないだろ
大阪でもって書いてあるのだが
53 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:06:36.58ID:uVGthSlN0
西武ドームでもいいだろ
58 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:08:20.77ID:/P62kiVv0
もう甲子園の砂を持って帰らないんだろ?興味ないとかで
59 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:08:33.28ID:EKnIfHBG0
間とってナゴドでええやん
60 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:09:03.45ID:4MC/Foir0
東京ドームでやり続ければ今度は東京ドームが聖地になるからそれでええやん
63 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:09:18.26ID:dNg/u1V00
>高校サッカーの場合は「ベスト4に行けば国立。それまでは分散。スケジュールも縮められる」と説明した。
タイガースにとっても夏の長期遠征が短縮されたらフィフティーフィフティーなんじゃね?
タイガースにとっても夏の長期遠征が短縮されたらフィフティーフィフティーなんじゃね?
64 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:09:57.10ID:4+zYkUGj0
高校サッカーの準決勝決勝も新国立作ってるときは
埼玉のサッカー専用スタジアムで出来て嬉しそうだったぞ
埼玉のサッカー専用スタジアムで出来て嬉しそうだったぞ
65 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:10:05.43ID:0bjs2kBx0
バンテリンだろ
66 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:10:14.53ID:mbQvDm8e0
じゃあ使用料は前園持ちということで実現しよう
67 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:10:31.54ID:CMXUJ/PC0
試合時間の半分はベンチにスポットクーラーあんだから
客よりらくなんだけどな(バッテリー以外)
客よりらくなんだけどな(バッテリー以外)
70 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:11:56.43ID:bYfadJUU0
実際、今年昼に試合した選手にアンケートとってみればいいと思う。
71 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:12:19.20ID:aZWVcM+60
ゾノもワイドナショーで良いポジション築いてるね。今日の放送を視聴したけど>>1は良いコメントだと思った。
73 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:12:49.40ID:hC9u596K0
スケジュール縮めたら投手の連投多くなって、余計に意味なくなるわ
スケジュール縮める必要なんてないし、さらにスケジュールを空けるべきやろ
スケジュール縮める必要なんてないし、さらにスケジュールを空けるべきやろ
84 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:16:23.60ID:N/81IklM0
>>73
分散開催で1回戦と2回戦の間隔を短めにすれば、
それ以降の日程に余裕が持てるようになる。
投手を守ることにもつながるよ。
分散開催で1回戦と2回戦の間隔を短めにすれば、
それ以降の日程に余裕が持てるようになる。
投手を守ることにもつながるよ。
74 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:12:58.08ID:BHC1lek40
札幌ドームにしたら良いわ、日ハムがいなくなる分使えるんじゃね
76 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:13:13.23ID:p0djZz2C0
まあ甲子園が100%だろうが
77 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:13:55.97ID:9Fjz9TFZ0
せめて秋ならな
まあ進学組やライト勢考えると夏がギリギリか
まあ進学組やライト勢考えると夏がギリギリか
85 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:16:49.91ID:Lv2WL3D40
>>77
サッカーとかバレーなんかは冬に全国大会やってるし推薦以外で進学する子もそんなにいないんじゃ?
サッカーとかバレーなんかは冬に全国大会やってるし推薦以外で進学する子もそんなにいないんじゃ?
78 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:14:15.05ID:YG+qcBR00
聖地を何だと思ってんだ
79 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:14:21.21ID:JEIaNb2N0
夏は期間延ばしてナイターでやれ
80 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:14:30.65ID:tl6KFJXz0
ちょうど札幌ドームが暇になるから
涼しい北海道でやれば?
涼しい北海道でやれば?
81 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:15:56.21ID:+zuMZ+vg0
これはごもっとも
ってか憧れだろうが歴史だろうが関係なく、開催地をドームに変えればいい
ってか憧れだろうが歴史だろうが関係なく、開催地をドームに変えればいい
82 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:16:10.02ID:Y8aP43H70
札幌ドーム「うちでやりましょう!」
83 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:16:12.07ID:zrE4U/Eh0
利権が絡みすぎて分散開催は無理だろうな
利権に群がる人間が多すぎる
利権に群がる人間が多すぎる
86 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:17:12.21ID:LXaPZoqT0
逆張りしないと仕事もらえないからねえ
88 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:17:12.94ID:IU9Ln+sv0
甲子園という舞台を目指してやっていることが前園にはわからないんですよ
バーモントカレーを目指して食材を買ってきたのにルーがJリーグカレー、そんなの受け入れられませんよ
バーモントカレーを目指して食材を買ってきたのにルーがJリーグカレー、そんなの受け入れられませんよ
89 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:17:47.93ID:+1D6uWn90
京セラドームでいいじゃん
オリックスはほっともっとフィールド使えばいいし
オリックスはほっともっとフィールド使えばいいし
90 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:17:53.10ID:jgF6JZ0E0
高校野球を目の敵にしすぎ
91 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:18:20.35ID:lKr9A+Aq0
サッカーだけ語ってろよ
92 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:18:45.93ID:NML1DL+n0
何で東京ドーム?
ドームなら大阪にも名古屋にも有るぞ
ドームなら大阪にも名古屋にも有るぞ
93 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:18:48.44ID:a1zMQaBk0
甲子園じゃなくても良いと言ってるのも大人と言うね
95 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:19:09.72ID:lKr9A+Aq0
甲子園で熱中症になろうが国民の大半はどうでもいいと思ってるだろ
96 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:19:21.52ID:X6Q0CLja0
サッカーに比べりゃ楽だろ すぐチェンジでベンチだし、帽子もかぶってるし
97 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:19:24.14ID:g3XlGChL0
伝統を守れ。真夏の中で甲子園。球児は坊主は当たり前
98 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:19:25.31ID:sCiy8FwL0
東京ドームでプレーしたいなら金出して借りればいいじゃん
99 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:19:33.38ID:A2xRL8XI0
真夏真っ昼間のサッカーのインターハイの方がやばいよまじで
100 名無しさん@恐縮です :2022/08/07(日) 14:19:47.47ID:c5gr+7iA0
確かにアンケートはとっていいかもね
コメント