野球日本代表 (侍ジャパンからのリダイレクト)
オリンピック委員会主催大会(五輪)やワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場時に編成される日本の野球代表チーム。日本では、特に「侍ジャパン(さむらいジャパン)」と呼ばれている。 本チームの名称は「野球日本代表」だが、2000年のシドニー五輪までは「全日本」と名乗っていた。それ以降はオフィシャ…
87キロバイト (9,228 語) - 2022年11月4日 (金) 03:22

日ハムが強かったわ!明日の巨人戦も接戦になりそう。

1 ひかり ★ :2022/11/05(土) 20:00:47.74ID:zofbdhzj9
◆侍ジャパンシリーズ2022 日本5―4日本ハム(5日・東京ドーム)

 侍ジャパン・栗山英樹監督の初陣となった日本ハムとの強化試合は、逆転勝ちした。牧、森、村上の3本塁打などで5点を奪うと、1点リードの9回は大勢が締めくくった。

 先発のマウンドを託されたのは右肘痛で辞退した広島・森下に代わって追加招集されたソフトバンク・石川。初回は全球ストレートで3者凡退で抑える好発進を切った。すると1回裏には打線が援護。先頭の阪神・近本が右前安打で出塁し、二盗に相手失策も重なって一気に三塁まで進むと、2番の日本ハム・近藤の左犠飛で先取点を奪った。さらに続く3番のDeNA・牧が左中間席にソロ本塁打。いきなり2点をリードした。牧は「少し緊張しましたが、いい形に打てて良かったです。チーム最初のホームランを打てて素直に嬉しかったです」と、ベンチに戻っておなじみのデスターシャも決めた。

 3回まで1安打無失点と好投していた石川だったが、4回に野村、上川畑、宇佐見に適時打を浴びて3点を許し、逆転を許した。4回66球、5安打3失点で降板し「日本代表として初めての登板で緊張しました。ボールは思っていたより違和感なく投げられ、変化球でもカウントが取れたのは収穫でした。失点した回(4回)は反省したいです」と振り返った。

 リードを奪われた侍ジャパンだが、直後の4回に1死一塁で、西武・森が日本ハム2番手左腕・加藤から右翼席へ特大の逆転2ラン。捕手ではソフトバンク・甲斐、ヤクルト・中村も選出される中で、打撃力を見せつけ「打ったのはスライダー、感触も良かったです。点を取られた次の回だったので逆転できて良かったです」とうなずいた。

 さらには1点リードの6回先頭で、日本選手最多56本塁打を放って令和初の三冠王に輝いたヤクルト・村上が、下手投げ右腕・鈴木から右翼席へソロ。1ボール、2ストライクからの一打に「追い込まれていましたが、先頭でうまく打てました」と、4番としての仕事を果たした。

 5回から登板した中日・高橋宏は3イニングを49球で2安打無失点、2奪三振と好投。「緊張しましたが、森さんが上手く引っ張ってくれたおかげで無失点に抑えることができました。多くのファンの皆さんの前で投げられたことは良かったです」とホッとしたように振り返った。

 2点リードの8回は、3番手で広島の左腕・森浦が登板。先頭の有薗に左翼へ二塁打を許すと、続く野村の左前適時打で1点差。さらに無死一、二塁のピンチを迎えたが、上川畑のフライになったバンドを一塁手の牧が好捕すると、三重殺を完成させて、1点のリードを守った。

 1点リードの9回は、巨人の新人守護神・大勢が締めくくった。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/254366ee1bf38625d24881a60c4bd1798de33b53




4 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:05:15.91ID:exYsGRox0
>>1
練習試合の相手もいない代表…

20 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:24:05.82ID:AFDzQeLA0
>>1
でも主役はハムだからね

2 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:02:14.88ID:QgXgepWf0
代表ごっこ?

5 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:05:41.44ID:lK676ewJ0
どこの国想定?

6 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:07:18.63ID:7ClnI3US0
ドベ球団に国代表が逆転勝ち…?

7 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:08:43.32ID:7pAmukeO0
むしろ日ハムがすごくないかw

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:09:40.27ID:lK676ewJ0
野球WBCヤバイ?(笑)敗退?

9 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:10:27.82ID:xZClJl440
サトテルは思いで作りで残り試合せめて一本ホームランが欲しいところだな

10 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:13:48.35ID:/VWj3gFQ0
パのダントツ最下位に監督の考えた最強チームがこれじゃダメだろ

11 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:14:56.87ID:N1XcO50V0
大丈夫かこれ?

13 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:16:11.72ID:pvhQ8r2k0
やきうの代表戦やってたのか
相変わらずけつあなさんがキャプテンやってんの?

14 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:17:08.62ID:da94PhHB0
日ハム3本柱の上沢加藤は2回ずつで降板と杉谷の引退試合扱いの他は日ハムガチオーダー

15 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:18:39.87ID:TZgZbo0i0
同じ時間にやってた蹴鞠と野球の視聴率対決が月曜日に繰り広げられるんだろうなぁ

17 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:20:06.22ID:ncbLVShv0
今日は初合流の顔見せのようなもんだろ

18 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:20:30.83ID:UEEFu2mQ0
まだ代表ゴッコやってんの?w

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:27:17.18ID:g3eUY4Gz0
日ハムつよい

22 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:27:29.98ID:/snaxoXy0
やはり投手は選出し直しやね
パ最下位打線に11安打の火ダルマ状態って有り得ないわ

23 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:27:52.21ID:t1Wpq/nr0
いま最強の日本一、中嶋監督のオリックスとやらせて貰った方がいいのでは?

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:29:39.37ID:zDQmi8cA0
球団との試合だからこれは国際Cマッチなの?

25 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:30:13.31ID:7JIBX0TE0
これではWBCは勝てん

26 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:35:20.69ID:xlDvXNpX0
環太平洋カップに向けて良いスタートを切ったな

27 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:37:55.16ID:baPTB28E0
野球なんて出たとこ勝負だから強化試合とかナンセンス。

28 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:38:18.53ID:rqHAthNZ0
石川森浦とか誰だよ
面子合わせか

29 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:44:26.15ID:F3xRogFJ0
日本ハム対日本って

30 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:45:20.15ID:tPPbCS5F0
阪神勢は近本だけかよ、まぁお遊びやからいいか。

31 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:45:23.65ID:lBbjHKb+0
強化試合の相手がいない野球は悲しいな

33 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:47:52.35ID:tPPbCS5F0
練習試合もいるやん、体調を整える意味もある、試合感もいるやろし。いいんちゃう?

35 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:49:40.41ID:e0y5wDtU0
日ハム相手にこれ?
やばない?

36 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:49:49.93ID:ZiASC+1D0
強化試合は村上に敢えて甘いボールを投げ
ホームランを打たせて自信をつけさせるべきだよ

37 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:54:03.49ID:NoIWD71m0
森はヤンキーすぎてこわすぎる
これが代表だと人気上がらないだろ

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 20:58:13.59ID:t3JdjBf70
日ハムを暗黒にした栗山だもんな こんなもんよ

39 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:13:52.59ID:BZBPdt/W0
村上は小さいが牧や森みたいな足を大きく上げる選手はメジャー投手打てないよ

40 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:18:07.70ID:2fBaN2600
貴重な代表戦なのになんでこんな過疎ってんの?
どの選手が良かったとか戦犯だったとか、そういう話にならないのはなんで?

41 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:18:58.51ID:iSTgg9WJ0
日ハムのレフトは何で育成選手出したんだろ

45 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:24:18.80ID:BZBPdt/W0
>>41
来年期待してるからじゃないの
巨人も育成選手

42 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:20:43.62ID:MNP4tykI0
野球ファンすら知らないこの謎試合悲しいな
テレビ放送すらなかったんか?

43 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:21:30.84ID:cbyw88XS0
国外に対戦相手がいないの?

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:23:18.88ID:qySlJ3SF0
森は巨人来るならさっさと決めろよ

46 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:25:22.42ID:BZBPdt/W0
巨人も育成選手がベンチ入りする予定

47 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:26:58.78ID:CG2Hyhj60
なんで代表チームが東京で北海道のチームと試合してんの?

50 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:35:30.45ID:BZBPdt/W0
>>47
東京ドームだからじゃね
日ハムは昔は本拠地にしてたから巨人以外にお呼びがかかったのだろう

52 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:36:25.12ID:jP1rnuDn0
>>50
というか栗山監督が元日ハム監督だからだろ

49 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:32:58.87ID:eaX9STOS0
森の金ネックレスは良かったぞ
笑えた…ホームラン後のベンチでジャラジャラしてたし

51 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:36:18.23ID:cr1eneJm0
サッカーに例えると、国内組限定の代表が国立でコンサドーレと試合やるみたいな感じか

なんでこんな虚しいことやってんの?

53 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:37:26.11ID:3Op3wwtX0
ダントツ最下位のハムに辛勝って

55 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:41:47.95ID:XXTfvARa0
サッカーの代表だって、クラブチームと練習試合するじゃん
今日の野球の試合は、そういう練習試合
サッカー代表の練習試合と違うところは、有料試合で、かつ、満員だったこと
野球は、たかが練習試合でも、サッカーと違って東京ドームが満員になるんだわ

58 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:45:33.20ID:zDQmi8cA0
>>55
クラブチームとの試合は国際AマッチでなくCマッチでクラブは選手出す義務ないからやらなくなってるな
サッカーの日本代表も最後にやったの20年くらい前のはず

60 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:49:31.40ID:XXTfvARa0
>>58
サッカー代表は、合宿中に非公開でやってる

62 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:52:40.03ID:zDQmi8cA0
>>60
Aマッチのついでのその程度の試合しか行われないということ

56 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:42:57.52ID:jdifbRPX0
東京ドームで5点しかも最下位ハムに4点取られて栗山さん流石です

57 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:44:29.73ID:vJuydo2P0
まあクラブチームの方が完成度高いのはサッカーも同じだよ

61 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 21:52:37.53ID:BZBPdt/W0
WBCは歴代監督を見れば分かる通り読売の影響力が強い
読売本社と日本ハム本社は仲が良い
トレードも巨人と日ハムで盛んに行われてる

65 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 22:06:08.90ID:fd/qUheL0
いくら対戦相手いないからって国内クラブとやって何の意味あるんだよw

67 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 22:19:33.95ID:f0KFKphp0
リーグ戦断トツ最下位のチームが日本代表お侍ざぱんに大健闘!
こりゃ来年は日ハム優勝だな!

68 名無しさん@恐縮です :2022/11/05(土) 22:19:55.52ID:1VLXzuon0
侍ジャパンは残り2戦で視聴率22%取らないとな