田村憲久・谷畑孝・戸井田徹などがいる)。 当選後の河野太郎は自民党内ではしばらく無派閥で活動し、その後に麻生太郎の勧めで宮澤喜一が会長を務めていた宮澤派(宏池会)に所属した。 1999年(平成11年)、父や麻生太郎に従い、河野太郎は同派を離脱し、河野グループ(大勇会)に移った。…
125キロバイト (15,363 語) - 2023年3月12日 (日) 03:51
河野太郎デジタル相の発言には、同感する部分があります。校則に厳しい学校は、生徒たちにストレスをかけることがあるため、改善が必要だと思います。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/19(日) 17:46:24.12ID:fho3bGSd9
3/19(日) 14:01配信

河野太郎デジタル相が19日、自身のツイッターを更新。第95回センバツ高校野球開幕日の18日の試合中に、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表で話題のペッパーミル・パフォーマンスを行った選手、チームを審判員が注意し、日本高野連が異例の声明を発表したことについて「これって*校則につながるものがあるよね」などと私見を述べた。

 東北の選手が山梨学院の失策で出塁した際にパフォーマンスし塁審が注意。試合後に監督が問題提起したことで賛否両論が飛びかう問題に発展した。これを受け、日本高野連は「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」と声明を出した。

 河野デジタル相はさらに「『ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ』というのも『モヒカン(刈り)はいいけど、ツーブロックはダメ』と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ。何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないと*校則は無くならないし、無くせない」とツイートした。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8e3137c48f27d10fd27f099916e9aec8cf3fdf




2 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:46:55.17ID:uxo7DpV10
ヤジも復活しろ

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:47:26.27ID:Sfz4zoo30
それはそう

4 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:47:46.77ID:xWZNDe0j0
めんどくさいから韓国に謝ったのも自分で考えたから?

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:48:26.42ID:VIt81+Xa0
スポーツマンシップにのっとってるだけだぞ

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:49:16.66ID:xvOAW26n0
自由にすると相手を煽り出すからな

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:49:37.19ID:S9KMZ/ft0
必殺、論点ずらし

9 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:07.84ID:GWpNknir0
相手ディスる行為だったらあかんやろ

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:12.99ID:x14r/g940
若者の支持欲しいから乗っかるだけだぞ

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:56.96ID:59MQyIDL0
例えが合ってなくてワロタ
エラー時に喜んだり煽ったりするパフォーマンスはいかんわな

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:51:20.88ID:NoWZJIHf0
自分らで決めてたらそのうち乱闘になるんじゃない
血気盛んな年齢だしこんな煽りされてたらブチギレるやつもいるわな
それはそれで切れるやつが悪いとか言うならもう収集つかなくなるよね
どこかにライン設けないと
それは大会主催者が決めたらいいと思うし

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:54:45.72ID:tw3Ef+ZM0
ワクチンの責任を取れ

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:01.25ID:jFb+vqFm0
コオロギ食もそうだよなあ

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:17.78ID:qX1KKy9e0
タレントみたいな事を政治家が言い出すのは危ない兆候

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:29.01ID:/KIy8Bp60
『モヒカン(刈り)はいいけど、ツーブロックはダメ』と同じで

ヅラはいいけど他はダメ

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:32.92ID:JluQ9kQ20
ヤングの味方ぶって

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:49.72ID:Qx+rh5Sg0
エラーはミスなんだから徹底的にバカにしたりした方がいいと思うけどな
どんなミスでもミスはミス
ミスした奴が苦しむのは当たり前の事
そうやってみんな鍛えられて強く成長していく

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:04:06.16ID:RQGr/o3w0
>>23
人生ミスだらけの方のお言葉だけあって重いですな

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:56:09.56ID:CUSayMRw0
球児にコオロギ喰わせてやれよ

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:56:11.74ID:sOCkj9UW0
デマ太郎w

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:57:43.45ID:BLFZfR4l0
パフォーマンスは一律駄目でいいんだよ。

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:58:18.34ID:6ukeYXts0
高野連(審判)がペッパーミルパフォーマンスを『パフォーマンスは相手に失礼に当たるから』って辞めさせたことだけなら、河野の言う通り*校則につながる話だったんだけどね
その後に調子に乗って『世間がヒットは良いけどエラーは駄目』って言ってる』って部分を持ち出した時点で河野の負けなのよね
そこは礼儀マナーの話になってくるから

高野連はヒットエラーの部分は問題視してなかったんだから、そこにわざわざ触れなければ良かったのにね

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:59:09.80ID:kiZ2JkAy0
若いのにテレビに感化されやすいことのほうが心配だけどな
中年になったらカラオケで演歌歌ってそうw

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:00:08.72ID:HJpVitPc0
政治家が失敗したらもっと騒げよってことか

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:00:16.93ID:uZ3Sdo6H0
これは完全に お ま ゆ う だわ

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:01:04.91ID:sgTDFP+l0
このバカとか青山の暇男とかおかしい奴の参入は薄っベラいね

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:01:32.89ID:0wzfhVL00
お前は口挟むな

相手に敬意を欠く行為はしない

当たり前の基本だよボケ

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:05:18.54ID:aw997OYY0
>>32
剣道みたいにガッツポーズは得点取り消し・即アウトにすればいい。

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:04:32.76ID:aw997OYY0
パフォーマンスが駄目ならガッツポーズしたらアウトにすればいい。

あと、球技はミスが本質って話もあるので、
エラーの時喜んでは駄目だと、喜ぶところ無くね?

35 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:04:59.82ID:zFOST6/M0
こ、これはペッパーミルじゃなくてうなぎつかみ取りなんだからねっ
ならOK出たよな

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:06:02.09ID:QufZr7OO0
てめえはコオロギ喰ってろ

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:07:29.50ID:tfjAKepM0
高校サッカーでもゴールのパフォーマンスやるか?

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:07:58.62ID:fWykL5MX0
これは正しい
ホームランだって相手投手のミスと言えるわけだ
塁に出られたことを喜んでる、でいいよ

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:08:33.81ID:jZBmCIFC0
こいつって両極端だよね、都合が悪くなるとデマ

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:08:46.26ID:QufZr7OO0
コオロギすりおろして喰え

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:09:19.01ID:cNVq+EVl0
今どき野球やってるようなバカなんだから自我なんてもっちゃだめ
クソ老害のずりネタってことを忘れちゃダメよ高校球児わ
なんの疑問もなく坊主を受け入れるように
四つん這いでバッチこーいって叫んでればいいのよ

43 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:10:28.60ID:3p6NsE0X0
分断工作かな? デマ太郎さん。

WBC決勝辺りでアメリカを始め世界各国が混乱に陥る可能性があるから、それを何とかして気づかせないようにしたいのかな?

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:10:39.29ID:qQRb+2KN0
時代錯誤のおじさんの典型

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:11:07.32ID:sASQrfUY0
河野太郎デジタル相
「『ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ』というのも『モヒカン(刈り)はいいけど、
ツーブロックはダメ』と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ」

そんな発想の人いるの? 相手のエラーに大喜びでパフォーマンスしろってねえ
決勝の長打打って大喜びならわかるけど

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:11:24.26ID:/fL+WVYb0
マイナ保険証をほぼ強制にするのも*だな

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:12:07.85ID:rFGXs1q70
すでに同様にツイートした原晋もボコられてるのに空気読む能力ないかな
そういう世渡りもできなければ総理大臣無理だろ

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:12:29.35ID:8t3P+iiA0
首突っ込んだせいで選手側のイメージが悪くなった

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:13:25.93ID:uHZ/V45I0
他人を不快にさせる言動は慎むべきってだけでは
エラーをした相手を煽るような真似は器の小さいバカしかやらん
ヒットを打ってパフォーマンスして打たれた側がイヤな顔しても相手の器が小さいだけだからパフォーマンス自体を禁ずる理由にはなりえない

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:13:58.49ID:PMTMp+6R0
煽り行為を放置してたら試合が荒れて収拾つかなくなるわ
だいたいただの運び屋のくせして意見述べてんじゃねぇ