【悲報】Jリーグファン激怒!「ランチパック」デザインに抵抗感、買う側の気持ちを無視か?
|
買う側の気持ちを考えるって大事だと思う。デザインがファンの期待に応えられなかったのなら、せめて別のオプションを用意してほしかったですね。もしくは、Jリーグとのコラボ企画自体を見直すべきだったかもしれません。
Jリーグ開幕30周年を記念して限定販売される山崎製パンの「ランチパック」のパッケージデザインが、SNS上のサッカーファンの間で物議をかもしています。
コラボでは、ランチパック「スタミナカレーとメンチカツ」「デミグラスハンバーグとチキンサラダ」のパッケージをJリーグ仕様にデザイン。J1の全18クラブに所属する各クラブの選手1人を3クラブずつプリントし、各商品につき3パターン、合計6パターンのデザインを用意しています。2023年11月1日から12月31日までの期間限定で、全国のスーパーやコンビニなどで販売されます。
しかし、サッカーファンの間では、パッケージに描かれるクラブの「組み合わせ」が物議をかもしています。具体的には、長くライバル関係で知られる浦和レッズと鹿島アントラーズや、同じ横浜市を本拠地とする横浜F・マリノスと横浜FC、大阪のライバル同士であるガンバ大阪とセレッソ大阪などが、同じパッケージに描かれています。
このパッケージに、各クラブのサポーターからは「あかんあかん混ぜたらあかん」「各クラブ単体のパッケージなら買ったのに(笑)」「これは無理や」「もうちょっと買う側の気持ち考えて」と抵抗感を示す声が続出。コラボ自体は評価しつつも、「普通に欲しいわ だけどできれば1チームずつにしてほしかった」「ヤマザキさん、ありがたいけど、チームのまとめ方がちょい雑に感じる」と、その組み合わせが気になったという声も聞かれています。

(出典 news.nicovideo.jp)
コメント