|
阪神ファンとしては悲しい限りですね。まだオープン戦なのでまだまだ調整の余地はあるとは思いますが、心配ですね。
1 ネギうどん ★ :2024/03/09(土) 17:51:42.83 ID:/d8fTN/i9
<オープン戦:阪神2-5ヤクルト>◇9日◇甲子園
阪神がオープン戦の球団ワースト記録を更新する開幕8連敗を喫した。
14年のオープン戦では初戦に引き分けてから7連敗を喫していたが、これを超えた。前年のリーグ優勝チームがオープン戦開幕8連敗は、オープン戦の記録が残る65年以降では初の珍事。この日は今春初めてアルプス席が開放され、今季最多3万162人の観衆が入ったゲーム。気温10℃を下回る寒空のもと観戦した虎党から、ため息がもれた。
先発の富田蓮投手(22)は4回2失点。初回の立ち上がりこそ3者凡退で発進したが、2回はヤクルト内山にソロ本塁打を浴びた。4安打3四球ながらピンチで粘り、試合をつくった。
打線は4回に前川右京外野手(20)の適時二塁打で反撃。小幡竜平内野手(23)の犠飛で同点に追いついた。前日8日に大量失点の要因となる失策を犯していた若武者が、汚名返上とばかりに躍動した。
ドラフト2位の椎葉剛投手(21=四国IL・徳島)が5回から登板し、プロ初の連投で1イニング無失点。新助っ人のハビー・ゲラ投手(28=レイズ)が6回に投げ3者凡退の無失点に抑えるなど、各投手も調整に励んだ。
4番手の岩貞祐太投手(32)が乱調だった。7回から登板。四球と自らの失策で無死満塁とすると、浜田に押し出し死球で失点。北村拓には犠飛を許し、育成の岩田には適時打を浴びた。3失点でビハインドを許し、反撃できなかった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403090000695.html
阪神がオープン戦の球団ワースト記録を更新する開幕8連敗を喫した。
14年のオープン戦では初戦に引き分けてから7連敗を喫していたが、これを超えた。前年のリーグ優勝チームがオープン戦開幕8連敗は、オープン戦の記録が残る65年以降では初の珍事。この日は今春初めてアルプス席が開放され、今季最多3万162人の観衆が入ったゲーム。気温10℃を下回る寒空のもと観戦した虎党から、ため息がもれた。
先発の富田蓮投手(22)は4回2失点。初回の立ち上がりこそ3者凡退で発進したが、2回はヤクルト内山にソロ本塁打を浴びた。4安打3四球ながらピンチで粘り、試合をつくった。
打線は4回に前川右京外野手(20)の適時二塁打で反撃。小幡竜平内野手(23)の犠飛で同点に追いついた。前日8日に大量失点の要因となる失策を犯していた若武者が、汚名返上とばかりに躍動した。
ドラフト2位の椎葉剛投手(21=四国IL・徳島)が5回から登板し、プロ初の連投で1イニング無失点。新助っ人のハビー・ゲラ投手(28=レイズ)が6回に投げ3者凡退の無失点に抑えるなど、各投手も調整に励んだ。
4番手の岩貞祐太投手(32)が乱調だった。7回から登板。四球と自らの失策で無死満塁とすると、浜田に押し出し死球で失点。北村拓には犠飛を許し、育成の岩田には適時打を浴びた。3失点でビハインドを許し、反撃できなかった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403090000695.html
2 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:52:30.87 ID:7xcmOfRn0
お~ん
3 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:52:45.36 ID:q0/99Na/0
オープン戦ならいくら負けてもいいだろ
46 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:18:25.42 ID:sWzZPKmX0
>>3
それな
優勝で増えたにわかや
野球知らないアレが騒いでる感じ
それな
優勝で増えたにわかや
野球知らないアレが騒いでる感じ
4 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:52:55.97 ID:EtyK4Zr/0
開幕してからじゃなくてよかったね。今ならどんなに負けても大丈夫
5 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:53:15.84 ID:iWhL0lYw0
オープン戦
2023 最下位 広島 ⇒ 2位
2022 最下位 ヤクルト ⇒ 優勝
2021 最下位 ヤクルト ⇒ 日本一
2020 最下位 巨人 ⇒ 優勝
オープン戦は負けた方がマークされにくい
2023 最下位 広島 ⇒ 2位
2022 最下位 ヤクルト ⇒ 優勝
2021 最下位 ヤクルト ⇒ 日本一
2020 最下位 巨人 ⇒ 優勝
オープン戦は負けた方がマークされにくい
20 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:00:03.67 ID:j4hRaXcw0
>>5
最下位球団の成績すげええええ
最下位球団の成績すげええええ
29 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:03:41.29 ID:vsLMm32E0
>>5
最下位強すぎ。予想以上
最下位強すぎ。予想以上
30 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:04:11.84 ID:nFL7vBAT0
>>5
あかん阪神優勝
予祝
オープン戦好成績
あかん阪神優勝
予祝
オープン戦好成績
42 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:12:56.33 ID:ahD7NRsB0
>>5
立浪はそこに入れない中途半端なのか
立浪はそこに入れない中途半端なのか
48 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:20:03.21 ID:Wsn71NHu0
>>5
いやいや阪神は去年日本一やしマークされまくりやろ
いやいや阪神は去年日本一やしマークされまくりやろ
6 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:53:38.26 ID:15ocyAaj0
城島「撒き餌や」
7 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:53:39.11 ID:vhXnqcSc0
まぁ去年の日本一チームやしO戦Pだからな
シーズン始まらんと分からんわな
シーズン始まらんと分からんわな
8 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:55:06.51 ID:8UQBGKWC0
燃え尽き症候群か?
9 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:55:28.26 ID:Oa8IGZhT0
まあオープンですし
10 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:55:45.15 ID:tpQIv7fd0
シーズン始まってら調子が良い先発やら打者を変えないワケで。
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:56:07.22 ID:dH9uaKC90
暗黒時代の阪神は、何度も
オープン戦優勝をやってた。
そしてゴールデンウィークにはキャンプインw
オープン戦優勝をやってた。
そしてゴールデンウィークにはキャンプインw
12 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:57:00.40 ID:Z1SbBE7x0
練習試合なんかどうでもええわ
13 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:57:08.75 ID:8+Lz+gcZ0
去年は初球打ちはするなと岡田が指令してたがOP戦はほとんどの選手が初球打ちをしてる
つまりまだお試し試合っちゅうこっちゃ
つまりまだお試し試合っちゅうこっちゃ
14 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:57:25.39 ID:tVtiWxlA0
阪神にはよくあることですよ
15 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:57:28.98 ID:1+F8bKbd0
もう10年は優勝しなくてもいいみたいな気の緩み満載の弱い元のエラーばかりの阪神に戻った
16 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:58:03.26 ID:08IpsL4n0
岡田辞めろ!!!
17 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:58:37.39 ID:Me7nI11k0
ヤクルトもオープン戦ぶっちぎりの最下位でもペナントを優勝しただろ
18 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:59:27.73 ID:7hhH4NtI0
オープン戦で勝ったところでなんも価値ないしな
本気でやってる球団はアホちゃうか
本気でやってる球団はアホちゃうか
19 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 17:59:52.86 ID:3wnGC3R+0
まあ、オープン戦はサイン盗みしないから
21 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:00:12.79 ID:V7pKokOO0
今年は巨人の優勝が決まってる
22 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:00:21.02 ID:UPqLE27+0
負け方がよくないね。
23 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:00:46.94 ID:AdTAOIV70
やったね
24 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:01:06.97 ID:pBT4Sji10
おーん😭
25 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:01:48.21 ID:HtHgjd3X0
あかん優勝でけへん
26 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:01:50.41 ID:cliSWPx30
サムライJにごっそり持ってかれたからでんがな
27 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:02:26.17 ID:ycDo6AXZ0
スタメン連中は安定してるからそんなに心配ないだろう
28 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:03:34.75 ID:QAzhx19O0
メディアは騒ぐけど所詮は調整
中堅から上は開幕8割くらいで合わせてくる
中堅から上は開幕8割くらいで合わせてくる
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:06:05.58 ID:XKKYzDQE0
いやいや
これは熱いわ
暗黒時代の阪珍はストーブリーグでポエムとガセネタ垂れ流しオープン戦が強くて期待させてからの最下位だった
これ連覇あるぞ!
これは熱いわ
暗黒時代の阪珍はストーブリーグでポエムとガセネタ垂れ流しオープン戦が強くて期待させてからの最下位だった
これ連覇あるぞ!
32 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:06:33.26 ID:Dq1zzKYZ0
驕れるもの
楽しからずや
楽しからずや
33 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:06:49.15 ID:/nEHu0bp0
阪神て前も開幕からずっと勝てないときあったよな
34 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:07:55.07 ID:vzVoy6Tc0
これがチュニドラだったら大騒ぎなんだけどな。立浪やめろの大合唱や
35 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:08:12.84 ID:59r7T0BQ0
おーんぷん戦
36 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:09:38.62 ID:sizULK9i0
岡田の戦略やでおーん
今のうちウミを出しまくりや
今のうちウミを出しまくりや
37 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:10:22.22 ID:QfF//iNN0
誰が使えるか使えないか、誰が仕上がってて誰が遅れてるか
を確認する作業がオープン戦なんだから、
勝ち負けなんか関係ないに決まってるでしょ?
逆に調子いい選手ばかり使って誰が使えないのかを把握できないんじゃ、
シーズン入ってから慌てるだけだぞw
を確認する作業がオープン戦なんだから、
勝ち負けなんか関係ないに決まってるでしょ?
逆に調子いい選手ばかり使って誰が使えないのかを把握できないんじゃ、
シーズン入ってから慌てるだけだぞw
38 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:10:38.34 ID:XKKYzDQE0
余裕見せて大久保臨時コーチで雇ってやれよ
39 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:11:12.97 ID:bM58itlm0
「現状維持は停滞」って、ウォルト・ディズニーの
格言で有るけど、今年の阪神は戦力の内枠に関しては
去年からドラフト以外はほぼ現状維持なんだよな
その現状維持戦力が他球団からぶっちぎりだから
特に問題はないと思うんだが。何がいけないのかも
格言で有るけど、今年の阪神は戦力の内枠に関しては
去年からドラフト以外はほぼ現状維持なんだよな
その現状維持戦力が他球団からぶっちぎりだから
特に問題はないと思うんだが。何がいけないのかも
47 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:20:03.15 ID:Z2UxwLXT0
>>39
1985年日本一の後と同じだな
ドラフト以外は柏原純一をトレード獲得したのみで1986年の後半戦くらいから暗黒の兆し見え始めていた
今回はどうなるか…
1985年日本一の後と同じだな
ドラフト以外は柏原純一をトレード獲得したのみで1986年の後半戦くらいから暗黒の兆し見え始めていた
今回はどうなるか…
40 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:11:18.76 ID:J2k2q1Pe0
まだ慌てる時間じゃない
41 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:12:07.19 ID:yUbMw8pC0
オープン戦は負けて負けて負け捲った方が良いわ。
43 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:13:33.74 ID:Dq1zzKYZ0
今季 3位 〇
2 ▽
1位 ×
2 ▽
1位 ×
44 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:15:08.09 ID:PF2PVfmr0
オープンで強いのは試す価値ない選手が多いてことだろ
45 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:16:24.70 ID:0grQfHh10
強いチームはオープン戦に弱いんだよ。
あくまで調整だしね。
阪神がそれだけ強くなった証拠さ。
こんな時期に目の色変えて戦ってるのは弱小ちーむだけだ。
あくまで調整だしね。
阪神がそれだけ強くなった証拠さ。
こんな時期に目の色変えて戦ってるのは弱小ちーむだけだ。
49 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:20:07.25 ID:5Dn0wNRA0
また20年近く優勝なんてしないんだから、これくらい何の問題もない
50 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 18:20:21.36 ID:1wKanQXO0
優勝したチームが翌年最下位になるなんてよくあることだろ
コメント