![]() | 酷評続きの五輪選手村で“唯一”の満点メニュー 「ヤバイ、10点中11点だ」食レポ選手が大絶賛 …ノルウェー水泳選手が「10点中11点」をつけた選手村メニュー パリ五輪の選手村では、特に食事に対して質量ともに不足が指摘されるなど酷評が続いている。 (出典:THE ANSWER) |
CO2排出量や動物福祉に配慮したメニューで選手たちのパフォーマンスも向上するかもしれませんね。食事は選手の力の源なので、大切にしてほしいです。
1 ネギうどん ★ :2024/08/01(木) 13:58:24.45 ID:ZdoVzmCt9
花の都パリで100年ぶりに実施されている五輪。連日のようにありとあらゆる話題がニュースとなっているのだが、大会の主役であるアスリートたちからは、大会運営に対する不満の声が噴出している。
とりわけ問題視されているのは、多くのアスリートたちが活動拠点としている選手村の食事事情だ。すでに各国の入村が相次いでいる中で、メインレストランとなっている食堂の状況は「控えめに言っても食事のレベルは最悪だ」(ホッケー男子ドイツ代表のクリストファー・リュール談)と断じられる状況にある。
質も含めて「最悪」と言われる状況は一世一代の大勝負に挑むアスリートたちにとっては酷と言えよう。ただ、こうした問題に対する懸念は大会前から関係者も口にしていた。米スポーツ専門局『FOX Sports』は、選手村の総料理長チャールズ・ギロイ氏が開幕前に発したコメントを伝えている。
「渡されているメニューは全てCO2排出量と動物福祉に配慮がされている。揚げ物を作るフライヤーは火災の危険性も懸念されるため、人気のフライドポテトを作るのもリスクが高くなる。そしてフォアグラも動物福祉の考えから提供しない。アボカドは遠方から輸入され、しかも大量の水を消費するので使用してはいけないんだ」
こうしたコメントからも大会組織委員会の不測の事態に対する準備不足は否めない。こうした反発が止まらない状況を受け、1日平均で約4万食を提供すると宣言していた調理運営担当の『Sodexo Live!』社は「選手やスタッフからのフィードバックを非常に真剣に受け止めている」と謝罪。大会組織委員会とともに状況改善に乗り出すと誓っている。
利用者から「最悪」と断じられた選手村は大会終了までにどこまで改善されるのか。その行方は大いに興味深いところだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed946ba7aaa0cb7cb4e4bb9babec24395643be4b
とりわけ問題視されているのは、多くのアスリートたちが活動拠点としている選手村の食事事情だ。すでに各国の入村が相次いでいる中で、メインレストランとなっている食堂の状況は「控えめに言っても食事のレベルは最悪だ」(ホッケー男子ドイツ代表のクリストファー・リュール談)と断じられる状況にある。
質も含めて「最悪」と言われる状況は一世一代の大勝負に挑むアスリートたちにとっては酷と言えよう。ただ、こうした問題に対する懸念は大会前から関係者も口にしていた。米スポーツ専門局『FOX Sports』は、選手村の総料理長チャールズ・ギロイ氏が開幕前に発したコメントを伝えている。
「渡されているメニューは全てCO2排出量と動物福祉に配慮がされている。揚げ物を作るフライヤーは火災の危険性も懸念されるため、人気のフライドポテトを作るのもリスクが高くなる。そしてフォアグラも動物福祉の考えから提供しない。アボカドは遠方から輸入され、しかも大量の水を消費するので使用してはいけないんだ」
こうしたコメントからも大会組織委員会の不測の事態に対する準備不足は否めない。こうした反発が止まらない状況を受け、1日平均で約4万食を提供すると宣言していた調理運営担当の『Sodexo Live!』社は「選手やスタッフからのフィードバックを非常に真剣に受け止めている」と謝罪。大会組織委員会とともに状況改善に乗り出すと誓っている。
利用者から「最悪」と断じられた選手村は大会終了までにどこまで改善されるのか。その行方は大いに興味深いところだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed946ba7aaa0cb7cb4e4bb9babec24395643be4b
24 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:02:28.31 ID:KEt5WyrR0
>>1
選手に配慮しろよwww
選手に配慮しろよwww
2 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 13:58:39.99 ID:g85Cvm+O0
パヨリンピック
3 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 13:59:19.99 ID:ujYKjrcO0
選手村に広場みたいなとこあるんじゃね?
そこでBBQやればいいよ
そこでBBQやればいいよ
4 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 13:59:24.13 ID:dvX/EsHK0
セーヌ川のずさんな管理は環境と動物に悪いけどな
5 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 13:59:48.66 ID:UbyK68z+0
まずは選手ファーストだろうがwww
6 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 13:59:49.10 ID:Xd8zTJXD0
ラムチョップは
8 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:00:05.44 ID:3Cv4GRXr0
東京大会より良いところがひとつもない
9 donguri! :2024/08/01(木) 14:00:07.17 ID:NlojZh3/0
環境に配慮してオリンピック村にエアコンつけませんでした
フランス選手以外は
フランス選手以外は
10 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:00:33.92 ID:4/hXE/Lg0
商事連www
11 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:00:51.64 ID:LfA431yu0
うぜええ
12 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:00:52.76 ID:86ptrLC40
フランスって無能だったんだな
13 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:00:53.38 ID:aQyGuPEN0
元々フランス料理とか過大評価だろ
料理は欧米じゃ日本中国韓国には勝てないよ
料理は欧米じゃ日本中国韓国には勝てないよ
14 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:06.13 ID:GQ4X7c3D0
責任者をギロチン台に!
15 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:08.96 ID:Xd8zTJXD0
我が国は多様性や環境問題にこれだけ取り組んでいるのだ
というアピールが強すぎてな
というアピールが強すぎてな
16 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:09.78 ID:VCty1vfq0
>メニューは全てCO2排出量と動物福祉に配慮がされている。
>揚げ物を作るフライヤーは火災の危険性も懸念されるため、人気のフライドポテトを作るのもリスクが高くなる。
>そしてフォアグラも動物福祉の考えから提供しない。
>アボカドは遠方から輸入され、しかも大量の水を消費するので使用してはいけない
こんなこと言うぐらいなら もう、オリンピックやるのをやめよう
飛行機で選手、関係者、観光客が移動してるんだから
>揚げ物を作るフライヤーは火災の危険性も懸念されるため、人気のフライドポテトを作るのもリスクが高くなる。
>そしてフォアグラも動物福祉の考えから提供しない。
>アボカドは遠方から輸入され、しかも大量の水を消費するので使用してはいけない
こんなこと言うぐらいなら もう、オリンピックやるのをやめよう
飛行機で選手、関係者、観光客が移動してるんだから
17 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:17.71 ID:4cN2UmaF0
フランスは地に落ちた
18 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:27.37 ID:DCFCsdRG0
ガタガタ言ってるのは有名金持ち選手だろ自分の金で何でも食えよ!
19 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:34.35 ID:NdCnR01w0
メシは東京が最高だと思う
選手じゃないから食ってないけど
選手じゃないから食ってないけど
20 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:01:50.85 ID:jWcPIPTk0
ビーガン五輪
21 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:02:15.86 ID:+aE61FsM0
環境のためなら選手なんてどうでも良い、って言ってるのか?
22 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:02:19.68 ID:+tafk7PO0
パヨも選手も涙を流す大会で好感持てる
23 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:02:24.25 ID:3ChY7ZMl0
フランス人は綺麗事が過ぎるわ
26 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:02:39.19 ID:7mfTTiBh0
IOCが金持っていっちゃうからな
この人達も被害者なのよ
この人達も被害者なのよ
27 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:02:52.16 ID:RE1IJe8C0
でもフランスチームはエアコン付きで肉食べてるんでしょ?
28 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:13.62 ID:GJF6ajZ20
水泳も記録が出ないし体操もミスばかりの泥試合
食事面で選手のサポートが出来てない証拠
食事面で選手のサポートが出来てない証拠
29 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:14.13 ID:Qcl+W66p0
シェフ同行のサッカーは恵まれてる
うな丼食ってたし
うな丼食ってたし
34 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:59.81 ID:KEt5WyrR0
>>29
地方だったのが功を奏したな
地方だったのが功を奏したな
30 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:14.86 ID:7pO/oyxI0
アスリートがベストパフォーマンス出せるように環境整えろや
31 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:19.69 ID:h042o7sb0
選手第一に考えたらそれをどうするか考えるかが運営と料理人のすることだろ
32 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:26.96 ID:2sons0Zi0
真顔で言ってるんだろうな
近くにいたら嫌だわー めんどくせえわー
近くにいたら嫌だわー めんどくせえわー
33 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:03:35.70 ID:lSPE6CxB0
てめぇらの勝手な主張を押し付けんなボケ
35 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:04:13.69 ID:icwc5tSN0
選手に配慮しろ
36 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:04:14.91 ID:qK4QutZR0
どれだパリにケチつけても東京が史上最低だった事実は消えないよw
49 警備員[Lv.7][新芽] :2024/08/01(木) 14:05:56.88 ID:XjHCbQTT0
>>36
東京は開会式やユニフォームなどが史上最低だっただけで
運営は完璧だったよ
東京は開会式やユニフォームなどが史上最低だっただけで
運営は完璧だったよ
37 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:04:18.15 ID:ef3DpB4/0
何という本末転倒感
38 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:04:20.01 ID:pLkVFWlq0
エアコンもねえ飯はまずい川は汚い
段ボールベッドどころじゃないアスリート軽視だな
段ボールベッドどころじゃないアスリート軽視だな
39 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:04:28.89 ID:4FfNFBvH0
>フォアグラも動物福祉の考えから提供しない。
フォアグラなんか無くてもいいだろw
俺なんか50年以上生きてきて1回も食った事ない
それでも生きてる
フォアグラなんか無くてもいいだろw
俺なんか50年以上生きてきて1回も食った事ない
それでも生きてる
40 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:04:30.88 ID:uJeTc6ph0
SDGsに配慮するとこうなるってことか
今のポリコレの流れからいくと選手がワガママということにされそうね
今のポリコレの流れからいくと選手がワガママということにされそうね
42 ハンター[Lv.97][苗] :2024/08/01(木) 14:04:52.72 ID:vWAt1q2s0
総料理長「謝ったら負けだと思う。」
43 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:05:12.44 ID:I7RC319e0
動物福祉って何だ?
44 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:05:20.90 ID:uCF2pBFO0
衣は良いとして食と住は満足させろや
45 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:05:29.28 ID:GD/Nm1dp0
フランスの選手は実家で美味い飯食ってるんだね
46 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:05:40.54 ID:jcVB7JcX0
お前らの思想を他者に押し付けるな
勝手に不健康になっとけやクソゴミヴィーガンが
勝手に不健康になっとけやクソゴミヴィーガンが
47 警備員[Lv.14] :2024/08/01(木) 14:05:41.61 ID:nv/o/rj40
そう言う問題を別にして美味しくないらしいじゃん。
48 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:05:53.00 ID:lfM6vuzg0
パヨが蔓延る国は滅びる
日本も気つけないとパヨまみれ移民まみれになって滅びる
日本も気つけないとパヨまみれ移民まみれになって滅びる
50 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 14:06:10.80 ID:ZH8U2wa40
環境に配慮した大規模イベントをやると、こうなる
コメント