サウジアラビアが名門リバプールの買収を計画か 購入額は6888億円以上と英紙報道 サウジアラビア政府がイングランド・プレミアリーグで日本代表MF遠藤航(31)の所属するリバプールの買収を計画していると、英紙「インディペンデント」が報じた。 (出典:) |
サウジアラビアがリバプールの買収を計画しているというニュースは、サッカーファンにとって驚きの展開です。リバプールは世界的に名門クラブであり、その歴史や文化、そしてファンの熱意は計り知れません。もしこの買収が実現すると、クラブの経営や選手獲得において新たな方向性が示されることになるでしょう。サウジアラビアがどのようなビジョンを持っているのか、これからの動向に注目が集まります。
1 久太郎 ★ :2024/10/26(土) 09:49:26.10 ID:5Nz923ax9
サウジアラビア政府がイングランド・プレミアリーグで日本代表MF遠藤航(31)の所属するリバプールの買収を計画していると、英紙「インディペンデント」が報じた。
サウジアラビア政府機関でもある公共投資基金(PIF)は2021年に3億ポンド(約591億円)の資金を投入し、同リーグのニューカッスルを買収した。しかし同メディアによると、サウジアラビアの有力者たちは「より大きなクラブ」の経営権を握ることを検討しており、その候補にリバプールやチェルシーが含まれているという。
リバプールは2010年以来、米国のフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)が経営権を持つが「株式売却に前向きなのではないかとの臆測が広がっている」と報道。リバプールの企業価値は42億ユーロ(約6888億円)とされている。英メディア「CAUGHTOFFSIDE」は「買収をしたい企業は間違いなく、その額をはるかに超える金額を支払う必要がある」と指摘していた。
同メディアは「サウジアラビアは世界サッカー界で名高いリバプールの方が実現可能な目標と考えているのかもしれない」と伝えており、今後の動向が注目されそうだ。
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/b949af743bb16f55d26743f9655888c5a796738f
サウジアラビア政府機関でもある公共投資基金(PIF)は2021年に3億ポンド(約591億円)の資金を投入し、同リーグのニューカッスルを買収した。しかし同メディアによると、サウジアラビアの有力者たちは「より大きなクラブ」の経営権を握ることを検討しており、その候補にリバプールやチェルシーが含まれているという。
リバプールは2010年以来、米国のフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)が経営権を持つが「株式売却に前向きなのではないかとの臆測が広がっている」と報道。リバプールの企業価値は42億ユーロ(約6888億円)とされている。英メディア「CAUGHTOFFSIDE」は「買収をしたい企業は間違いなく、その額をはるかに超える金額を支払う必要がある」と指摘していた。
同メディアは「サウジアラビアは世界サッカー界で名高いリバプールの方が実現可能な目標と考えているのかもしれない」と伝えており、今後の動向が注目されそうだ。
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/b949af743bb16f55d26743f9655888c5a796738f
3 警備員[Lv.14] :2024/10/26(土) 09:54:00.03 ID:6RKtSfFW0
何かイギリスって寂しい国になったよな、本当に残念だよ、色々な意味で。
まあ、俺は俺で清算してもらわないとな。
まあ、俺は俺で清算してもらわないとな。
4 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:54:19.05 ID:IrhQJsx10
オイルだけで金余りまくり
5 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:55:05.59 ID:bzvpdyKv0
企業じゃなくて国がクラブを買うのかよ
6 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:55:27.30 ID:wGB9Utne0
んな金あるならスタジアムにエアコンくらい付けろや
7 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:56:03.61 ID:9yjcFiuR0
ブンデスもプレミアみたいな緩い規制にしろよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:56:41.94 ID:/41MbXkP0
アメリカのフェンウェイが見捨てたのか
プレミア・リーグがアラブリーグになりつつあるな
プレミア・リーグがアラブリーグになりつつあるな
9 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:57:47.53 ID:0Wl2PYOx0
同一リーグ2クラブは無理だろ
10 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:58:50.70 ID:/41MbXkP0
カタールは国の投資庁がパリサンジェルマン買収したしな
アラブは国といいつつ王家のものだから好き勝手できる
アラブは国といいつつ王家のものだから好き勝手できる
11 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:58:54.40 ID:c13pk1EV0
ええやん
買収しろよ
日本人取れ
買収しろよ
日本人取れ
12 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 09:59:22.29 ID:ioWMSD++0
スレタイ意味がよくわからんかったが国家が買うのかよw
13 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:01:26.03 ID:Ee0DfS2K0
遠藤干してる今のリヴァプールなんて価値ないから油に買収されるといい
14 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:02:12.73 ID:GrJFa8UD0
地面から金が無限に沸いてくるから使わないとな
15 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:03:01.01 ID:blOuF8Fd0
サポからすれば別にどこが持ってても金満になって勝ってくれりゃいいんだから歓迎だろう
16 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:03:03.03 ID:wADCP1Vq0
サッカー界油まみれやないかーい
17 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:03:26.44 ID:Nrqf/Q9c0
ニューカッスルを成功させてみてからやってくれよ
27 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:07:22.76 ID:IrhQJsx10
>>17
金持ちのおもちゃみたいなもんだから、
買ってちょっと遊んだらもっと良いの欲しくなったんだろ
金持ちのおもちゃみたいなもんだから、
買ってちょっと遊んだらもっと良いの欲しくなったんだろ
18 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:04:00.33 ID:vIqB9Sl00
ドイツ、イギリス、フランス
欧州オワコン三兄弟
イタリアとスペインも入れると五兄弟
欧州オワコン三兄弟
イタリアとスペインも入れると五兄弟
19 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:04:22.02 ID:aW8N65Lj0
サウジアラビアのリーグに選手行き来させやすくするためやろうな
23 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:05:36.44 ID:GrJFa8UD0
>>19
昔と違って今はそういう計画綿密にたててる感あるよな
昔と違って今はそういう計画綿密にたててる感あるよな
20 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:04:26.71 ID:8mp2Sncr0
桁がおかしいわww
21 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:04:44.13 ID:wADCP1Vq0
サッカーの本場はサウジやな
22 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:05:34.25 ID:vIqB9Sl00
イギリスは第二の都市(日本でいうと大阪か神奈川)が破綻してその他の都市も次々と破綻してるからな
24 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:05:59.77 ID:BEekSCdY0
*の30過ぎの選手は放出確定w
25 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:06:35.07 ID:GrJFa8UD0
実際ACLは中東のオイルクラブが強すぎてJはボコられるだろうな
26 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:07:04.72 ID:rHOvQEDk0
金の出元の中心がズレ始めると衰退期の始まりだ
まあ、その傾向は20年ぐらい前からあるけど
それが顕著になるというお話
まあ、その傾向は20年ぐらい前からあるけど
それが顕著になるというお話
28 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:07:50.26 ID:sqZO5PcC0
日本にも油が湧いてくれば良いんだけどな
29 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:07:58.73 ID:QalUAAPf0
サウジアラビアって任天堂の株を大量に買って
第二位の大株主ってニュースを見たことがある
第二位の大株主ってニュースを見たことがある
31 警備員[Lv.25] :2024/10/26(土) 10:11:49.35 ID:/VKYXHH+0
>>29
任天堂は内部留保の額でかいから乗っ取りみたいなの防ぐにはある程度の大株主抱えておいた方がいい
任天堂は内部留保の額でかいから乗っ取りみたいなの防ぐにはある程度の大株主抱えておいた方がいい
30 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:09:58.82 ID:LCIbRc3Q0
ニューカッスルがしょぼいままだから
実績あるクラブに目を付けたのかな
実績あるクラブに目を付けたのかな
32 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:12:27.87 ID:/41MbXkP0
マンチェスターUとかサポがアメリカ人大富豪オーナーのグレイザー家に抗議してたけどな
星条旗を焼いてたけど
星条旗を焼いてたけど
33 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:12:29.10 ID:9fubABda0
サッカーとはオイルマネーでしか成り立ってないことが分かるな
日本はオイルマネーがないから税リーグ
日本はオイルマネーがないから税リーグ
34 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:13:17.79 ID:t5T13Ltw0
悪いことは言わねえから買うならチェルシーにしとけ
あそこなら今より上を目指せる
あそこなら今より上を目指せる
35 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:14:17.06 ID:G3DoFbxK0
現在も多国籍軍だから何の変わりも無い
36 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:14:37.13 ID:wADCP1Vq0
なんならリーグごと買えよ
37 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:15:41.26 ID:BzplnxPl0
リバプール 6888億円
大宮 3億円w
大宮 3億円w
38 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:17:24.04 ID:1kvyuKJC0
リバプールそんなに経営やばかったのか…
39 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:17:24.65 ID:3jg7H7sZ0
欧州の没落を象徴してるな
オイルに浸食されたらやばいよ
あいつらに経営の概念は無い
オイルに浸食されたらやばいよ
あいつらに経営の概念は無い
40 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:18:27.55 ID:xAsYGl1z0
同リーグで」同一スポンサーはありなの?
41 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:18:46.99 ID:QoA+rlXT0
今まで散々溜め込んだ油で儲けた金を返してもらうと考えたら良い
42 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:19:25.67 ID:/41MbXkP0
イギリスフランスとアラブ諸国を植民地支配していたのに今は逆にオイルマネーで支配される悲しさ
43 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:19:33.19 ID:GrJFa8UD0
オイルマネーだから没落っていう思考が分からんのだが…
44 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:19:33.53 ID:lopjT2gW0
イギリスって徐々に植民地化されてないか
インドとか今じゃイギリスの企業買いまくりで
昔と立場逆転してるのが笑える
インドとか今じゃイギリスの企業買いまくりで
昔と立場逆転してるのが笑える
45 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:19:55.57 ID:LCIbRc3Q0
サウジさん、野球はいらないのかな?w
50 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:22:04.66 ID:0m7bUItx0
>>45
>>2
>>2
46 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:20:50.48 ID:joERUgxz0
なんでサッカーばかり景気のいい話が多いんだぜ
48 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:21:27.88 ID:GrJFa8UD0
>>46
サッカーだからとしか言いようがないな
サッカーだからとしか言いようがないな
47 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 10:21:09.00 ID:9fubABda0
オイルマネーだからその配分は世界になるから、日本人選手にはそのパイが回ってくるのは少ない
何でこんなスポーツ日本で流行らせたの?
何でこんなスポーツ日本で流行らせたの?
49 警備員[Lv.12] :2024/10/26(土) 10:22:03.80 ID:tTt6OQmv0
地面から湧いてくる油を売るだけの簡単なお仕事で超絶大富豪になれる
すごい話やで
すごい話やで
コメント