なぜ佐々木朗希は今メジャーに挑戦するのか…長年の取材で見えた彼の野球人生に決定的に欠けていること …高校のエース、佐々木朗希だった。付き添っていたのは大船渡の國保陽平監督。 ドクターは「書くなよ!」と筆者にくぎを刺した。 佐々木朗希は、この直前に… (出典:) |
今回の記事では、ロッテの佐々木朗希選手に対する批判が多数寄せられていますが、その背景には日本社会に根付いた“育ててもらった恩”といった古い慣習があるという指摘が興味深いです。選手の移籍問題において、実力主義の観点からも自由な選択を尊重すべき時代に突入していると感じます。これからの野球界においては、過去の価値観に縛られず、選手個々のキャリアを大切にする土壌が必要ではないでしょうか。
1 冬月記者 ★ :2024/11/13(水) 10:05:59.09 ID:Eq5rINVF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7430d164843c7e46c0f14b69ebb0d219526c00e?page=1
佐々木朗希を批判するのは老害? 移籍問題で日本社会の“悪い慣習”が浮き彫り「育ててもらった恩とか昭和か?」
ポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦の動きが明らかになった、プロ野球選手の佐々木朗希投手。この挑戦に対して、国内では賛否が真っ二つに割れている。
70億円の機会損失にロッテファンは…
佐々木は常々、MLBへの憧れを表明していたが、それを阻んできたのは“25歳ルールだ”。
MLBでは25歳未満の海外選手を獲得する際には、マイナー契約しか結べないというルールが導入されており、これによって契約金や年俸の上限も低くなっている。
佐々木が所属していた千葉ロッテマリーンズが、佐々木を獲得したメジャーの球団から受け取ることができる譲渡金も、これに応じて低くなってしまい、ロッテとしてはうまみが少ない。
そこで、25歳まで日本でプレーしたのち、多額の譲渡金を球団に残せるかたちでメジャーに挑戦するのが“道義”であると、ロッテファンのみならず、そのほかの日本プロ野球のファンからも言われていたのだ。
現在、佐々木は23歳。あと2年待てば、何十億円もの利益をロッテにもたらすことができた可能性は高い。
(中略)
SNSを見ると、過激な言葉で佐々木を責める声も多く確認できる。
〈メジャーに行くことで球団にメリットがないならそれはファンに対する裏切りでしかないんよ〉
〈佐々木朗希すげーな。大不義理にも程がある〉
〈そんなにロッテが嫌いか? なら俺もお前のこと大嫌いだわ〉
〈球団の意向一切無視、それどころか恩を仇で返すだけの自己中選択はさすがに引く。球団への感謝とか人の心ないんか〉
佐々木の今回のメジャー移籍をロッテが許したことで、NPBの“悪しき例”ができてしまったと嘆く声まである。
ただ、それと同じかそれ以上に多いのが佐々木を擁護する意見だ。佐々木を“わがままな子ども”だと指摘する声もあるが、自分の夢を我慢してまで球団やファンのために尽くせという意見こそ、老害的で“古い大人”の意見だとする声もある。
そもそも、佐々木の今回の移籍は本当に不義理なのだろうか。
日本人メジャーリーガーが、ウン十億円という年俸をもらって夢の舞台でしのぎを削っているのに対して、佐々木は年俸8000万円。そんな中で、球団で数々の記録を打ち立て、チームの勝利に貢献し、グッズ販売も含めて多額の利益をもたらしてきた。給与に見合った活躍は十分にやってきたはずだ。
さらにあと2年といえど、スポーツ選手にとっての2年はあまりにも大きい。この2年で佐々木がケガなどをして、夢だったメジャーに挑戦できないことになったらどうなるのか。2年待てば巨額の譲渡金というのも、あくまで仮定の話でしかなく、保証された未来などない。
会社や集団への義理や恩義を重んじるあまり、個人が夢をあきらめなければならない風潮に疑問を抱く人も多い。
〈育ててもらった恩とか言われちゃうと昭和か? と返したくなる。一社会人の転職として考えたら良い選択でしょ〉
〈ロッテ佐々木朗希に「恩を返せ」って言ってる層って会社で辞めていく人に「恩知らず」って言ってる人と一緒じゃね? つまり老害。恩って何? 契約して仕事してただけだろ〉
〈佐々木朗希が叩かれまくってて、老害大国ニッポンを実感する〉
元参議院議員の外山いつき氏も、今年4月に自身のXにて、メジャー挑戦を希望する佐々木が“裏切り者”扱いされてしまうというニュースをとりあげ、〈なぜ、社会は若者の高い志を批判するのだろうか?もっと佐々木選手を見守り、彼の夢を後押ししてあげるべきだ〉と、日本社会の問題を指摘しながらコメントをしていた。
佐々木朗希を縛るのは日本社会の衰退を意味する
今回の佐々木のメジャー挑戦表明について外山氏はどう思っているのだろうか。
「野茂英雄氏がメジャー挑戦した時も同じような批判があったが、30年前のあの時代は“終身雇用”の名残りもあり、社会も時代も旧態依然としているものがあった。当時と今は、時代も社会も大きく変わり、動いているのに、どこか社会の風潮だけは未だに旧態依然としたものがある。
続きはリンク先
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731425653/
佐々木朗希を批判するのは老害? 移籍問題で日本社会の“悪い慣習”が浮き彫り「育ててもらった恩とか昭和か?」
ポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦の動きが明らかになった、プロ野球選手の佐々木朗希投手。この挑戦に対して、国内では賛否が真っ二つに割れている。
70億円の機会損失にロッテファンは…
佐々木は常々、MLBへの憧れを表明していたが、それを阻んできたのは“25歳ルールだ”。
MLBでは25歳未満の海外選手を獲得する際には、マイナー契約しか結べないというルールが導入されており、これによって契約金や年俸の上限も低くなっている。
佐々木が所属していた千葉ロッテマリーンズが、佐々木を獲得したメジャーの球団から受け取ることができる譲渡金も、これに応じて低くなってしまい、ロッテとしてはうまみが少ない。
そこで、25歳まで日本でプレーしたのち、多額の譲渡金を球団に残せるかたちでメジャーに挑戦するのが“道義”であると、ロッテファンのみならず、そのほかの日本プロ野球のファンからも言われていたのだ。
現在、佐々木は23歳。あと2年待てば、何十億円もの利益をロッテにもたらすことができた可能性は高い。
(中略)
SNSを見ると、過激な言葉で佐々木を責める声も多く確認できる。
〈メジャーに行くことで球団にメリットがないならそれはファンに対する裏切りでしかないんよ〉
〈佐々木朗希すげーな。大不義理にも程がある〉
〈そんなにロッテが嫌いか? なら俺もお前のこと大嫌いだわ〉
〈球団の意向一切無視、それどころか恩を仇で返すだけの自己中選択はさすがに引く。球団への感謝とか人の心ないんか〉
佐々木の今回のメジャー移籍をロッテが許したことで、NPBの“悪しき例”ができてしまったと嘆く声まである。
ただ、それと同じかそれ以上に多いのが佐々木を擁護する意見だ。佐々木を“わがままな子ども”だと指摘する声もあるが、自分の夢を我慢してまで球団やファンのために尽くせという意見こそ、老害的で“古い大人”の意見だとする声もある。
そもそも、佐々木の今回の移籍は本当に不義理なのだろうか。
日本人メジャーリーガーが、ウン十億円という年俸をもらって夢の舞台でしのぎを削っているのに対して、佐々木は年俸8000万円。そんな中で、球団で数々の記録を打ち立て、チームの勝利に貢献し、グッズ販売も含めて多額の利益をもたらしてきた。給与に見合った活躍は十分にやってきたはずだ。
さらにあと2年といえど、スポーツ選手にとっての2年はあまりにも大きい。この2年で佐々木がケガなどをして、夢だったメジャーに挑戦できないことになったらどうなるのか。2年待てば巨額の譲渡金というのも、あくまで仮定の話でしかなく、保証された未来などない。
会社や集団への義理や恩義を重んじるあまり、個人が夢をあきらめなければならない風潮に疑問を抱く人も多い。
〈育ててもらった恩とか言われちゃうと昭和か? と返したくなる。一社会人の転職として考えたら良い選択でしょ〉
〈ロッテ佐々木朗希に「恩を返せ」って言ってる層って会社で辞めていく人に「恩知らず」って言ってる人と一緒じゃね? つまり老害。恩って何? 契約して仕事してただけだろ〉
〈佐々木朗希が叩かれまくってて、老害大国ニッポンを実感する〉
元参議院議員の外山いつき氏も、今年4月に自身のXにて、メジャー挑戦を希望する佐々木が“裏切り者”扱いされてしまうというニュースをとりあげ、〈なぜ、社会は若者の高い志を批判するのだろうか?もっと佐々木選手を見守り、彼の夢を後押ししてあげるべきだ〉と、日本社会の問題を指摘しながらコメントをしていた。
佐々木朗希を縛るのは日本社会の衰退を意味する
今回の佐々木のメジャー挑戦表明について外山氏はどう思っているのだろうか。
「野茂英雄氏がメジャー挑戦した時も同じような批判があったが、30年前のあの時代は“終身雇用”の名残りもあり、社会も時代も旧態依然としているものがあった。当時と今は、時代も社会も大きく変わり、動いているのに、どこか社会の風潮だけは未だに旧態依然としたものがある。
続きはリンク先
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731425653/
2 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:06:36.26 ID:dNYqSNdh0
江川の頃からこういうのあるんでは
3 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:06:54.41 ID:68PtdFc10
何が「わんわんお!」だwww
4 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/13(水) 10:07:51.12 ID:og50cH6p0
集英社なんかいらんわクソマスゴミ
5 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:08:52.40 ID:kkmVx2as0
ドラフトくじで何十億も儲かると思ってたロッテざまあしかないね
18 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:17:50.70 ID:cUt9w8l80
>>5
佐々木朗希のグッズ売り上げだけでそんくらいは儲けてるよ
佐々木朗希のグッズ売り上げだけでそんくらいは儲けてるよ
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:19:17.92 ID:ZDs6QkUc0
>>5
早期ポスティングなんて最初の面談で突き付けてるだろ
早期ポスまでのマーケティング要員
ソもセ全球団も撤退したのが状況証拠だ
早期ポスティングなんて最初の面談で突き付けてるだろ
早期ポスまでのマーケティング要員
ソもセ全球団も撤退したのが状況証拠だ
6 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:09:15.60 ID:ID96lijj0
社会とかの話の前に、契約内容次第だろ。
ホント作文ヘタクソだな。
ホント作文ヘタクソだな。
7 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:10:02.61 ID:I0384Rd00
まあ実際年俸とか獲得費用とかは取り戻せてはいるだろうなロッテは
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:12:54.70 ID:mCEZ/Y0l0
>>7
ていうかプラスだよ
ていうかプラスだよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:10:30.05 ID:UU/+QXHc0
日本のプロ野球はメジャーの育成機関だからね
9 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:11:20.15 ID:U/xDJ23l0
この話はあんま詳しくないけど契約次第だろ
10 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:12:35.42 ID:oH99p7nI0
恩とか一切抜いてビジネスライクな話オンリーで言っても「君、契約書にサインしたじゃん?契約金も受け取ったじゃん?」で終わる
密約云々言うヤツ居るが、なんの証拠もないし、仮に存在してたとしても「表に出せない口約束なんかでダマされてる方がバカ」なんじゃないの?
密約云々言うヤツ居るが、なんの証拠もないし、仮に存在してたとしても「表に出せない口約束なんかでダマされてる方がバカ」なんじゃないの?
34 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:23:01.01 ID:TgZARstU0
>>10
サイドレター反故にしたらあっという間に噂広まって誰もロッテ行かなくなるだけ
サイドレター反故にしたらあっという間に噂広まって誰もロッテ行かなくなるだけ
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:13:45.65 ID:YsezXAhY0
もちろん利益生んでるけどそれと同額以上に投資もしてるんだよ。
15 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:16:00.62 ID:G2V4ol4C0
>>12
利益<投資なのね
具体的にどのくらい差額があるの?
利益<投資なのね
具体的にどのくらい差額があるの?
13 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:15:16.96 ID:BV4lCdQ20
ちょっとは客増やしてやっただろアホ
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:15:40.61 ID:XuO7GPzw0
佐々木批判するジジイが多すぎる
日本球界云々は関係ない
日本球界云々は関係ない
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:16:28.49 ID:dLXXo3si0
まあ契約金や給料が発表額と同じだったらこんなもんだろ
山本由伸みたいに日本でやる事なくなってってスタイルは今後かなりのレアケースになりそう
山本由伸みたいに日本でやる事なくなってってスタイルは今後かなりのレアケースになりそう
17 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:17:27.72 ID:/tznu/LI0
育てた恩?
育てるのは当たり前だろ
真性のバカなのか
育てるのは当たり前だろ
真性のバカなのか
19 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:19:05.62 ID:Lm0phHWQ0
こいつあんまり言わない方がいい
自殺しそうな顔してる
自殺しそうな顔してる
20 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:19:12.31 ID:ws6oFsYE0
実際過保護って言われてもおかしくないような配慮した運用して貰ってたろ
つか恩云々より契約あってもゴネ巻くってサボタージュして追い出される方向にもっていくとかカスもいいところだわ
ヤンキース辺りの応援したくないチームへ行ってくれ
つか恩云々より契約あってもゴネ巻くってサボタージュして追い出される方向にもっていくとかカスもいいところだわ
ヤンキース辺りの応援したくないチームへ行ってくれ
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:19:46.19 ID:ZDs6QkUc0
>>20
あの1年目の育成方針も最初からドラフト時に突き付けてるだろ
あの1年目の育成方針も最初からドラフト時に突き付けてるだろ
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:19:38.15 ID:ehAoqXf80
恩とかじゃなくビジネスの話じゃね?
23 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:19:42.81 ID:iylaBJxo0
ロッテと契約している以上はロッテのために全力を尽くして欲しかったというのは昭和の考え方なのかw
そこは平成だろうと令和だろうと変わらんと思うのだが
そこは平成だろうと令和だろうと変わらんと思うのだが
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:24:33.33 ID:MK46xHJJ0
>>23
それなりの対価を払っているならな
ポスティングで球団が貰える金を考えたら
25歳まで縛るなら年5億くらい積まないと
むしろ低賃金で使うなら恩を着せての搾取だろ
それなりの対価を払っているならな
ポスティングで球団が貰える金を考えたら
25歳まで縛るなら年5億くらい積まないと
むしろ低賃金で使うなら恩を着せての搾取だろ
46 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:27:21.44 ID:Z34LO2mw0
>>23
自分がプロとして成功するために
その時その時でプロチームと契約するんでしょ
自分がプロとして成功するために
その時その時でプロチームと契約するんでしょ
25 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:20:02.42 ID:5YxEGNlD0
日本は拘束期間長いのに安すぎる
メジャー行かせたくなかったら18歳の時点で10年10億円の契約結べばいいだけ
メジャー行かせたくなかったら18歳の時点で10年10億円の契約結べばいいだけ
27 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:20:27.23 ID:ZDs6QkUc0
>>25
そもそも佐々木はカネがいらないと渡米するわけだから、意味ないよ
そもそも佐々木はカネがいらないと渡米するわけだから、意味ないよ
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:20:16.56 ID:hi/UQlwy0
ほなハナからメジャー行っとけばよかったんや
日本で基礎固めだけしてローテ一年守れたことなく、ろくに投げずにいたくせに
せめて25歳までやって移籍金球団に置いてけよ
日本で基礎固めだけしてローテ一年守れたことなく、ろくに投げずにいたくせに
せめて25歳までやって移籍金球団に置いてけよ
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:20:48.14 ID:+S90YcMV0
老害なんて使ってるのそれでマウント取れると思ってるアホなおっさんだろ
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:21:18.14 ID:7suvB1rc0
単純に体力と実績が不足してると思われてるだけ
30 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:21:24.43 ID:RZv9JS2A0
なにさま、佐々木
ドジャースの理論な
図々しい
日本人をカモにしてる
NBAなんか大嫌いにきまつてます
打倒NHK受信料かえせ
大谷
ドジャースの理論な
図々しい
日本人をカモにしてる
NBAなんか大嫌いにきまつてます
打倒NHK受信料かえせ
大谷
31 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:21:49.50 ID:mEXTFN5o0
ガチでそう思うわ
恩て何だよw
恩て何だよw
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:21:50.56 ID:smzVL7oK0
そう言っても25歳ルールはメジャーが勝手に決めた事だしな
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:21:56.86 ID:RZv9JS2A0
、集英社が
韓国人にのっとられて
つぶれますように
おなじ目に合わせるのが
てっとりばやい
韓国人にのっとられて
つぶれますように
おなじ目に合わせるのが
てっとりばやい
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:23:19.84 ID:F1JgFqL50
何年か育成が必要な高卒ドラ1を5年で手放すのではさすがに戦力補強の失敗になるだろう
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:23:31.29 ID:J3Xb1gXf0
嫌なら25歳までは何が何でも出さないとすれば良いだけ
37 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:24:32.25 ID:7y302DpY0
ロッテも完全試合とか朗希のルックス好きな女オタクとかで儲けただろうしな
佐々木朗希とか大谷レベルの才能持っててタダでロッテ行きたいか?行くわけねえだろw
佐々木朗希とか大谷レベルの才能持っててタダでロッテ行きたいか?行くわけねえだろw
39 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:25:19.40 ID:tjDmkG8S0
ようはメジャー側の25歳未満は買いたたけるルールのせいだろ
40 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:25:19.87 ID:gxZUxSWK0
無理が通れば道理が引っ込むって話だから、老害云々は関係ない
41 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:26:02.42 ID:yzbci/3f0
もちろん老害
42 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:26:09.89 ID:qJ1QYpOG0
プロ球団も営利法人なんでね
アメリカにどんだけ夢見てんだ
アメリカにどんだけ夢見てんだ
43 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:26:39.12 ID:RDMqbZFu0
ポスティングじゃなくてFAでも、移籍しようとすると、
恩知らずだの金の亡者だの、悪しざまに言われるよな。
恩知らずだの金の亡者だの、悪しざまに言われるよな。
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:26:54.19 ID:l3jMefUs0
今季10勝なら許可する
みたいな約束を昨年の時点でしてたんだろうな
本当に最低限しか働かなかった
みたいな約束を昨年の時点でしてたんだろうな
本当に最低限しか働かなかった
45 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:27:07.76 ID:Cy6IkLxD0
ロッテに指名されなかったらもっといい野球生活だったと思う
48 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:28:19.09 ID:UZf5YwCs0
>>45
しっかりサポートしてくれそうなハムか地元の楽天が良かったよな
しっかりサポートしてくれそうなハムか地元の楽天が良かったよな
47 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:27:45.50 ID:KAM0z+Ee0
ロッテは来年から高卒取らなくなるんじゃないか
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:28:27.91 ID:sug4psZJ0
メジャーで活躍する日本人を見てホルホルしたいだけの馬鹿底辺が擁護してるだけだろ
契約や権利を理解出来ない馬鹿底辺
契約や権利を理解出来ない馬鹿底辺
50 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 10:28:39.93 ID:uwN32hrN0
騙されたロッテが馬鹿なのよ
コメント