この記事は、競馬業界における引退馬の現状について深い洞察を提供しています。余生を送る場所を持つことは、彼らにとってどれほど重要か、そしてそんな場所の必要性がいかに高いかを再認識させられます。 馬たちが天寿を全うできるようにサポートする取り組みは、業界全体で広がるべきです。
1 冬月記者 ★ :2024/12/02(月) 22:52:20.82 ID:hyXHO4hw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f722372b4cbb04d61535f14bd1634075f3e506dd

(出典 i.imgur.com)
引退競走馬が静かに余生送る居場所オープン 福島移住の元調教師、併設農園で野菜作りも
引退した競走馬の居場所をつくりたい―。そんな思いから、元調教師の栗林信文さん(57)が今春、神奈川県から福島県に移住し、馬の余生を支援するNPO法人を設立した。
農園を併設し、馬ふんを堆肥として用いた農業にも挑戦。「多くの人に引退馬に関心を持ってほしい」と願う。
周囲を山に囲まれた福島県南部の鮫川村。東京ドーム1個分ほどの土地の一角に4頭の馬が放牧されている。
うち2頭は栗林さんが調教師時代から世話をしている元競走馬で、レース中のけがや年齢が理由で引退した。今は村で伸び伸びと過ごしている。
栗林さんは20代から川崎競馬場(川崎市)の厩務員として勤務し、2011年に調教師になった。多いときには17頭の世話をしたこともある。
人に飼育される競走馬の寿命は25年ほどとされるが、中央競馬で活躍できるのは5年前後。地方競馬でも長くて約10年という。
農林水産省によると、競走馬の登録が抹消された馬は、乗馬用や繁殖馬として活躍するなどの道がある。
一方、引退競走馬の待遇改善に取り組む財団法人によると、所在不明になったり、食肉処理されたりする馬もいるという。
栗林さんによると、馬の管理には餌代など多額の費用がかかるため、引退後、必ずしも最期まで面倒を見てもらえるとは限らない。
そんな現状を知り「少しでも多くの馬が天寿を全うできる場所をつくりたい」と決意した。飼育に適した広い土地を探して福島を紹介され、今年4月に調教師を辞めてNPO法人「お馬のお家」を設立。月4万6200円で馬の預託を受け付けている。
「ただ馬を預かるだけでなく、人の役に立つことをしたい」。そう考えて農業にも力を入れる。現在は栃木県の知人から譲ってもらった馬ふんを堆肥として利用し、ニンジンや大根を栽培。今後は、預かった馬の馬ふんも利用する予定だ。引退馬の一生を応援してくれる人を「お馬の家族」と名付けて月に1口当たり3千円の支援を募り、お礼として定期的に野菜を届ける。
さらに一般向けにインターネットでも野菜を販売する意向だ。
栗林さんは「馬ふんを堆肥に使うと野菜の味も色づきも良い。ぜひ味わってほしい」と話している。

(出典 i.imgur.com)
引退競走馬が静かに余生送る居場所オープン 福島移住の元調教師、併設農園で野菜作りも
引退した競走馬の居場所をつくりたい―。そんな思いから、元調教師の栗林信文さん(57)が今春、神奈川県から福島県に移住し、馬の余生を支援するNPO法人を設立した。
農園を併設し、馬ふんを堆肥として用いた農業にも挑戦。「多くの人に引退馬に関心を持ってほしい」と願う。
周囲を山に囲まれた福島県南部の鮫川村。東京ドーム1個分ほどの土地の一角に4頭の馬が放牧されている。
うち2頭は栗林さんが調教師時代から世話をしている元競走馬で、レース中のけがや年齢が理由で引退した。今は村で伸び伸びと過ごしている。
栗林さんは20代から川崎競馬場(川崎市)の厩務員として勤務し、2011年に調教師になった。多いときには17頭の世話をしたこともある。
人に飼育される競走馬の寿命は25年ほどとされるが、中央競馬で活躍できるのは5年前後。地方競馬でも長くて約10年という。
農林水産省によると、競走馬の登録が抹消された馬は、乗馬用や繁殖馬として活躍するなどの道がある。
一方、引退競走馬の待遇改善に取り組む財団法人によると、所在不明になったり、食肉処理されたりする馬もいるという。
栗林さんによると、馬の管理には餌代など多額の費用がかかるため、引退後、必ずしも最期まで面倒を見てもらえるとは限らない。
そんな現状を知り「少しでも多くの馬が天寿を全うできる場所をつくりたい」と決意した。飼育に適した広い土地を探して福島を紹介され、今年4月に調教師を辞めてNPO法人「お馬のお家」を設立。月4万6200円で馬の預託を受け付けている。
「ただ馬を預かるだけでなく、人の役に立つことをしたい」。そう考えて農業にも力を入れる。現在は栃木県の知人から譲ってもらった馬ふんを堆肥として利用し、ニンジンや大根を栽培。今後は、預かった馬の馬ふんも利用する予定だ。引退馬の一生を応援してくれる人を「お馬の家族」と名付けて月に1口当たり3千円の支援を募り、お礼として定期的に野菜を届ける。
さらに一般向けにインターネットでも野菜を販売する意向だ。
栗林さんは「馬ふんを堆肥に使うと野菜の味も色づきも良い。ぜひ味わってほしい」と話している。
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:56:54.76 ID:TSCDKPYo0
>>1
あばら骨が既に浮き出てるけど大丈夫なん
あばら骨が既に浮き出てるけど大丈夫なん
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:57:46.12 ID:CblnrFQH0
>>1
種馬になれなきゃ仕方ないわなぁ。
競馬を禁止して競走馬を繁殖させなきゃ良いよ。
種馬になれなきゃ仕方ないわなぁ。
競馬を禁止して競走馬を繁殖させなきゃ良いよ。
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:02:09.98 ID:J6/SwjUd0
>>1
美談に見えるけど馬が余生過ごす牧場ってあちこちに誕生してビジネスとして流行ってる感じ
ぶっちゃけ維持できんのかな?
美談に見えるけど馬が余生過ごす牧場ってあちこちに誕生してビジネスとして流行ってる感じ
ぶっちゃけ維持できんのかな?
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:53:01.20 ID:05TKfAUq0
人間は本当勝手だよね
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:53:36.67 ID:LrnKuSRq0
走るために生まれてきたんだから
レースに出れなくなったら処分処分♪
レースに出れなくなったら処分処分♪
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:53:50.59 ID:mfyVqwzA0
トロットサンダーのことかな
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:55:52.47 ID:QXZNtUOO0
馬肉好きだからもっと流通させてくれ
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:56:52.39 ID:aFFkHzr70
バカバカ産ませるのが悪い
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:57:01.08 ID:VmdU8Qc20
角居じゃないのかよ
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:57:11.36 ID:4pOgtcxW0
馬かわいいんだよなあ
猫サイズなら飼うのに
猫サイズなら飼うのに
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:57:14.08 ID:gGlwwlu00
さんざん鞭でたたいておいてですよ
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:58:28.86 ID:XxgJOzuY0
馬刺し美味しいからね
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:58:52.12 ID:NcX04eoj0
負け組は食肉処理とか究極な格差社会だな
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:59:04.72 ID:n+6BOUak0
レースで稼いだ分は余生後の手数料一定額まで天引きするようにしたら?
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:59:06.57 ID:SzkHBPXL0
競馬なんてなくせば全部解決なのにな。
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:59:08.97 ID:HbkY67140
サラブレッドって馬肉には不向きらしいじゃん
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:01:47.05 ID:4pOgtcxW0
>>16
だからわざわざしばらくの期間ガンガン食わせて脂肪をつけさせる肥育場という施設がある
もっとも大抵はそこには行かずに動物の餌用になるそうだが
だからわざわざしばらくの期間ガンガン食わせて脂肪をつけさせる肥育場という施設がある
もっとも大抵はそこには行かずに動物の餌用になるそうだが
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:59:42.26 ID:Q7q0YtS50
都市伝説なんて言われていたけど本当なのか…
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:00:02.00 ID:6b+rE9Sb0
秋田のクマも預かってやれよ
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:00:17.80 ID:JFSnPBMv0
年間何頭の駄馬が生まれると思ってんだ。
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:00:24.63 ID:JFHEQbEf0
ペットフードや動物園のライオンの餌になったりちゃんと有効利用されてる
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:00:25.87 ID:r/peYfJs0
ニューコンミート
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:00:35.67 ID:9TLcrqIb0
その前にまず生産頭数の制限かけろや
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:00:43.21 ID:Y16Ok9xs0
筋肉ガチガチのサラブレッドは美味しくなさそうだな
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:01:05.22 ID:x+28E4k00
経済動物だからな
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:01:18.37 ID:pcosIWUd0
乗馬クラブとかに行くのもいるんだろ?銀の匙で読んだわ食肉行きも
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:01:47.31 ID:W2KR7EjT0
けしからんっていう奴は品種改良否定派なのか?
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:01:50.48 ID:qwwHLkTx0
今はだいぶ馬の扱いよくなったよ
昔は11月の福島だと未勝利戦で負けたら即競馬場で解体業者のトラックに乗せられてた
昔は11月の福島だと未勝利戦で負けたら即競馬場で解体業者のトラックに乗せられてた
31 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:02:04.29 ID:li+bwtT10
それを駄目と言うなら調教してる時点で虐待だろ
無理やり走らせておいて後で可哀想とかふざけんな
無理やり走らせておいて後で可哀想とかふざけんな
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:02:24.39 ID:7/l/pvoH0
経済動物だからねペットショップの血統書付き犬猫の方が色々やばそうだが
38 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:03:22.32 ID:qwwHLkTx0
>>33
特に日本はな
元々ペットショップはヤクザのしのぎからのスタートだし
特に日本はな
元々ペットショップはヤクザのしのぎからのスタートだし
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:02:29.43 ID:k/kY31sd0
ほとんどライオンの餌かペットフードだろ
馬刺しとかはばんえいの馬
馬刺しとかはばんえいの馬
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:02:42.34 ID:/LODX2Z50
またベルサイユの宣伝か?
読んでないけど
読んでないけど
36 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:02:46.69 ID:iGL2zC8H0
ハルウララも危なかったんじゃない
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:03:07.44 ID:/nFRsB3r0
熊には抗議の電話するくせに馬は無視な*どもwww
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:07:36.15 ID:He/oAFW70
>>37
競走馬は人に対して迷惑をかけているわけではないから
むしろ仕事とはいえ、人が競走馬をゴミのように扱って何も感じないのかと
競走馬は人に対して迷惑をかけているわけではないから
むしろ仕事とはいえ、人が競走馬をゴミのように扱って何も感じないのかと
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:03:31.45 ID:/6PvhHLx0
スマホ触るのやめれねえ奴とか飲酒運転やる奴とかレース場に車で侵入する奴とかもちゃんと天寿が全うできますように
40 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:04:10.85 ID:BGenDBBw0
めちゃ食うから食費が
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:04:31.95 ID:XuC3rncP0
こういうのは馬を大事に扱った
馬主がいずれ成功するように
神様が作ってる
馬主がいずれ成功するように
神様が作ってる
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:05:38.45 ID:oCYL7keS0
無人島にでも放しとけ
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:05:39.25 ID:XuC3rncP0
引退したサラブレッド見たいわ
そういう施設作れよ
金払って入園する
そういう施設作れよ
金払って入園する
44 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:06:12.21 ID:7N21D1aX0
大量生産する某大牧場に文句を言うべき
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:06:12.88 ID:vXRAKQ390
食べて応援!
46 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:07:06.70 ID:m57fQjBf0
同じ業界の中でクソ儲けてる人もいるわけで
外部に頼るんじゃなくて内部の循環でどうにでもできる話よね
それが天命と割り切ってる人が多いんだと思うけど
外部に頼るんじゃなくて内部の循環でどうにでもできる話よね
それが天命と割り切ってる人が多いんだと思うけど
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:07:11.13 ID:XuC3rncP0
競馬はクソだな
動物愛護のかけられもない
勝手に走らせて
せめて寿命まで面倒みろ
動物愛護のかけられもない
勝手に走らせて
せめて寿命まで面倒みろ
48 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:07:15.91 ID:W4YJ+oZd0
競馬界隈の馬への愛情はよくわからんわ
無理やり走らせて虐待するわりに、引退した後は動物愛護にうるさいし
金として見るのか動物として見るのかはっきりして欲しい
無理やり走らせて虐待するわりに、引退した後は動物愛護にうるさいし
金として見るのか動物として見るのかはっきりして欲しい
50 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 23:07:45.78 ID:Wm1sGKKY0
ペット枠みたいに勘違いしてる人もいるけど
馬は牛や豚と同じ枠でしょ
馬は牛や豚と同じ枠でしょ
コメント