中日・立浪前監督、若い選手との向き合い方に「言いたいことが言えない時期があった…失敗したなと思った」心境を語る
 中日ドラゴンズ前監督の立浪和義さん(55)が、中日新聞公式YouTubeで配信中の「マツケンマルシェ」特別編に出演し、監督時代の若い選手との向き合…
(出典:)


立浪和義のサムネイル
立浪 和義(たつなみ かずよし、1969年〈昭和44年〉8月19日 - )は、大阪府摂津市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投左打)・元監督。日本プロ野球名球会理事。 1987年にPL学園高等学校野球部の主将として甲子園(第59回選抜高校野球・第69回全国高校野球)で春夏連覇を達成し、同年の…
159キロバイト (19,495 語) - 2025年1月17日 (金) 04:30
中日・立浪前監督の言葉には、多くの若い選手とのコミュニケーションの難しさが表れています。指導者として、選手たちが自由に意見を言える環境を作ることが重要だと再認識しました。指導者と選手の信頼関係が試合にも影響を与えることでしょう。

1 冬月記者 ★ :2025/01/24(金) 21:05:39.23 ID:ON4w0Dh+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/648b5e61b11bc3134402263d705e296034b99f6f


(出典 i.imgur.com)


中日・立浪前監督、若い選手との向き合い方に「言いたいことが言えない時期があった…失敗したなと思った」心境を語る

 中日ドラゴンズ前監督の立浪和義さん(55)が、中日新聞公式YouTubeで配信中の「マツケンマルシェ」特別編に出演し、

 監督時代の若い選手との向き合い方について「いいものはいい、悪いものは悪いとはっきり言いたいと思って監督をやってきた。途中で周囲からいろいろと言われすぎて、言いたいことが言えなくなった時期もあったことが、失敗したなと思っています」と振り返った。

 監督時代は、2023年の夏の甲子園で慶応が優勝し、選手の自主性を重んじるチーム運営が注目されたときでもあった。自身の精神的な強さについては「高校時代に厳しい寮生活でもまれてきたのが一番大きい」と語った。

 マツケンマルシェで3回目の出演となる今回は、松平健さん(71)と一緒にドーナツを手作りした。「健さんみたいな顔が勝負師の顔」と松平さんの存在感を表現していた。

 最後に、立浪さんが監督時代に着用していた背番号73番のユニホームをプレゼント。「3年間苦しんだユニホームですけど…」と手渡すと、松平さんは「いただいてもいいんですか~」と感激していた。




29 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:31:08.44 ID:vSsMeksM0
>>1
マツケン
✕感激
○困惑
だったのでは(そんなん貰っても・・)

2 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:06:27.74 ID:PsX+ovFx0
あぁ米のこととか

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:06:50.15 ID:lzoa9KxM0
立浪は好きです
今年も中日の監督やってほしかった

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:11:45.59 ID:kSX6h7WX0
>>3
ハハッワロタ

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:13:03.18 ID:JSi+l38x0
>>3
他球団ファンみんな思ってる

4 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:07:16.37 ID:7NbwsuNG0
PL脳だから何言っても無理無駄

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:07:24.17 ID:pwK6wlbA0
反町隆史禁止

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:07:48.75 ID:8rS1qn1d0

言いたいことを言わせない雰囲気だろうが

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:11:41.25 ID:8HzJWzaP0
>>6
立浪の言ってることは 「若い選手がおれの言うことを聞かなかった」ってだけ

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:07:54.91 ID:TQObSdns0
フードポイズン♪

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:07:57.40 ID:WPZelEJ50
poison

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:08:53.07 ID:+uPVWwAy0
面白い

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:09:39.86 ID:ukAQumwC0
監督が若い選手との向きあい方に苦労するみたいな話よくするけど、初めから若い奴に監督させればよくね?
野球なんてバスケやサッカーと違って監督が得意とする戦術というより個人成績の集合で勝敗決まる面のほうが大きいだろうし

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:12:49.99 ID:+uPVWwAy0
>>10
若い監督が甘い球来たら見逃さず振ってくれと普通のことをずっと言ってたのに誰も振らずシーズン途中で休養になった監督もおるんやで

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:10:31.46 ID:LDSI2j3W0
>>16
そんなもん言われなくてもそうしたいに決まってるのに出来ないんだから
どうやれば甘い球をしっかり打てるかを教えないと意味ねえな
サッカーで決めるべき時に決めてくれって言ってるのと変わらん
みんなそりゃそうだろ
そうしたいに決まってる

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:18:19.57 ID:eApdZBer0
>>10
単純に参謀として若い選手とコミュニケーションが上手い人をつければ良いだけ
全部自分でやろうとするから失敗する

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:23:16.29 ID:Z92DyEV30
>>21
何のためのヘッドやねんって話だよな

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:25:05.76 ID:LjZXA8nE0
>>10
その選手たちが他チームと渡り合える実力者たちだったらな


落合が評価されてる世の中だけど(俺も評価してるけど)、谷繁が言うには落合が来る前も二位になってるからね、だってさw

34 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:47:12.51 ID:alKu69EB0
>>10
監督はモチベーターでヘッドコーチが戦術担当が一番上手くいく

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:10:47.68 ID:dx9MoRIb0
高校で理不尽にしごかれたからある意味被害者でもあるね

12 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:11:29.90 ID:MyPK7/GV0
立浪・・・さんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:11:44.58 ID:urSkCaZO0
だからコーチ経験や二軍監督経験がなくいきなり一軍監督では難しいですよ

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:13:49.31 ID:kSX6h7WX0
>>14
新庄「せやろか?」
新井「せやろか?」

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:14:27.62 ID:nj++4CZ80
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:15:08.27 ID:3h7+oiyl0
言いたいことも言えない立浪「お前、変わらんかったな」

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:22:54.97 ID:LjZXA8nE0
なにも戦力が底の時に監督引き受けなくても良かったのになあ

就任前よりは強くなったんだから大したもんだよ
誰が監督やってもAクラスに入れる球団じゃないんだし

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:27:05.05 ID:kSX6h7WX0
>>22
就任前より強くなったか?w
6-6-6なのにw打つ方はなんとかしますからもなんともならなかったのにw

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:26:54.84 ID:DOtoF1aU0
まあいきなり監督がやりすぎだったわな

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:27:58.83 ID:j/b/6CA00
そこかなあ

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:29:32.62 ID:MqkLXVQh0
結果がこれではまったく説得力ないし
自分の求心力がなくなっていくのを感じていただろうな

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:35:02.43 ID:6jCtYizu0
余に言われても、と思う吉宗であった。

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:46:44.73 ID:bpEmusOh0
コメはポイズンってこと?

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:48:35.16 ID:v6JdZOZz0
自チームに兵糧攻め

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:49:40.46 ID:FgQEFsM/0
ドーナツに変なもん混ぜてないよな?

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:53:19.84 ID:J9fTdVsZ0
成敗

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:54:27.67 ID:WPaHV9hf0
3年連続最下位という
歴史上最低の結果を出した監督


これはもっとフューチャーされるべき事案である

39 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:57:19.98 ID:714u7KZ20
立浪に当てはまりまくりだからな

無能な働き者の特徴
・自己判断で仕事を進める
・同じミスを繰り返す
・仕事を抱え込む
・報告・連絡・相談に問題がある
・効率を考えず長時間働く
・自己評価が高く傲慢
・不満を持ちやすい
・責任感が希薄

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 21:57:47.20 ID:pL5xhl3P0
そんな当たり前のこと言わんでもわかるやろ
マスコミ使っていったろおーん

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:00:16.34 ID:GOIANM+20
タッツが再登板になるとしたらどうしたらそう言う機運になるのかな?流石に天変地異起きても無理か

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:02:28.27 ID:pCmFY/ws0
監督っての選手と会話なんかしないわな
コーチがそれをやるだけで
結局
使う使わないの判断をするだけ
素材や状態はコーチがよくさせる

45 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:07:46.75 ID:01CQssbr0
い、石川

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:08:30.17 ID:/HOj0nku0
本人は有能だとしても、指導者としては二流だったな

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:09:08.89 ID:tEsg4Wh30
立浪は新人時代からあの星野監督ですら手を挙げなかったし叱ることもなかった唯一の選手
それだけ優秀だったとも言えるが星野監督と共にもう一人の天皇がいるみたいだったという証言がある

50 名無しさん@恐縮です :2025/01/24(金) 22:13:36.91 ID:xERS9XfM0
いちいち発言が立ってるな、立浪は
客入ったわけだわ