町田 開幕節のチケット先行販売売り上げが前年比218%と大幅アップ…Gスタでの過去最多動員へ J1町田の開幕戦のチケット売り上げが好調だ。関係者によると、ホームで迎える今季開幕戦・広島戦(2月16日)の先行販売の枚数が24日までに前年比21… (出典:) |
J1町田の開幕節のチケット先行販売が前年比218%という素晴らしい数字を達成したことは、地域のサッカーに対する関心の高まりを示しています。このまま多くのファンがGスタに集まり、町田のサッカー文化をさらに盛り上げていければと思います。
1 ニーニーφ ★ :2025/01/25(土) 01:08:24.60 ID:QbUonZ/V9
J1町田の開幕戦のチケット売り上げが好調だ。関係者によると、ホームで迎える今季開幕戦・広島戦(2月16日)の先行販売の枚数が24日までに前年比218%を記録し、過去最高枚数を売り上げているという。町田GIONスタジアムでの最多動員は昨季のG大阪との開幕戦(1万3506人)であり、記録の更新に期待がかかる。
また、金色のラインが入った新ユニホームの売り上げも昨年同時期比130%と、こちらも過去最高。昨季J1初昇格クラブとして史上最高の3位を記録し、シーズン中盤までは首位にも君臨した町田。サポーターの期待を背負い、上位定着そして優勝をかけてJ1での2年目に挑む。
https://hochi.news/articles/20250124-OHT1T51380.html
また、金色のラインが入った新ユニホームの売り上げも昨年同時期比130%と、こちらも過去最高。昨季J1初昇格クラブとして史上最高の3位を記録し、シーズン中盤までは首位にも君臨した町田。サポーターの期待を背負い、上位定着そして優勝をかけてJ1での2年目に挑む。
https://hochi.news/articles/20250124-OHT1T51380.html
2 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:09:05.46 ID:tRuEcUKF0
サッカーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:10:14.60 ID:3SWqKFo80
元の規模が小さいのでは
5 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:11:05.52 ID:D5V+acAz0
あんな不便なところよく行くもんだわ
6 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:11:50.29 ID:Nqnk+E230
あんな場所のスタジアムでもそんな売れるとは、、、、すげーなあ
7 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:12:37.13 ID:BARCZN5B0
13000枚って、人気クラブなら年間指定でそれくらい売れてそう
8 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:14:08.00 ID:RkwFUUQk0
案外人気なかったんだな昨年は
9 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:16:34.62 ID:Cs9nTttV0
上位のくせにガラガラ
おまけに汚いプレーばっか
Jリーグのツラ汚しだわ
おまけに汚いプレーばっか
Jリーグのツラ汚しだわ
10 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:21:08.20 ID:LL99dbgu0
むしろその収容人数で去年埋まってないのかよ
相手動員力のあるガンバだったんじゃないの?
相手動員力のあるガンバだったんじゃないの?
11 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:21:27.11 ID:0KITxzOp0
現実問題都心での新スタジアム無理だろうし町田市内のもっと便利なところも埋まってる
交通アクセス改善させるとしたら鉄道敷設無理だしバスも運転手不足だし月2回以下の為に採用も無理
そこでサイバーエージェントのマネーで恵比寿駅からガーデンプレイス行く時の通路的なの作るってどうよ?
百億あれば行けそうじゃない?
ウマ娘マネーをユーザー減ったとは言えもっと課金させれば原資出せそうだし
交通アクセス改善させるとしたら鉄道敷設無理だしバスも運転手不足だし月2回以下の為に採用も無理
そこでサイバーエージェントのマネーで恵比寿駅からガーデンプレイス行く時の通路的なの作るってどうよ?
百億あれば行けそうじゃない?
ウマ娘マネーをユーザー減ったとは言えもっと課金させれば原資出せそうだし
12 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:37:29.00 ID:9jQP2o5I0
>>11
やろうと思えば芹が谷公園があるけどね
周辺住民の猛反対と起伏激しいから整備するの大変だけど
やろうと思えば芹が谷公園があるけどね
周辺住民の猛反対と起伏激しいから整備するの大変だけど
16 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 02:05:14.06 ID:0KITxzOp0
>>12
小学校潰してとかなら行けるかな?
小学校潰してとかなら行けるかな?
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 01:58:59.78 ID:HaYkxDvl0
>>11
配信後に日本だけでApple Store世界1位になって
W杯の配信権取って100億支払った時点でウマ娘マネー尽きた
今は100億どころか10億すらも無理だろうな
配信後に日本だけでApple Store世界1位になって
W杯の配信権取って100億支払った時点でウマ娘マネー尽きた
今は100億どころか10億すらも無理だろうな
13 警備員[Lv.8][新芽] :2025/01/25(土) 01:54:33.03 ID:kcoGCcYX0
この寒いのに屋外観戦とか罰ゲームかよ
15 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 02:03:01.43 ID:BMv6AcSO0
CAもワールドカップの時の株価全然抜けない
わし高値づかみしたままでもう二年塩漬けしとる…
わし高値づかみしたままでもう二年塩漬けしとる…
17 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 02:49:14.66 ID:O8GHcdAN0
あそこに何度も行く人たちは本物だよ
元々はプロのスポーツが使うような想定をしたところじゃないから当たり前の話なんだけども
元々はプロのスポーツが使うような想定をしたところじゃないから当たり前の話なんだけども
18 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 02:51:16.37 ID:crTMq1T80
町田は早く良い土地用意してスタジアム建てろよ
町田にはサッカーしか無いんだから市民サービスの充実の為にすぐ動け
自治体はその為にあるんだよ
町田にはサッカーしか無いんだから市民サービスの充実の為にすぐ動け
自治体はその為にあるんだよ
19 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 03:07:42.33 ID:3uJV1Yzh0
新スタ建てろや
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 03:17:19.13 ID:/nS8gyKX0
町田を捨てて都心に進出するのが良いと思う。あんな田舎じゃこの先無理
22 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 05:01:35.74 ID:LvaNlfve0
森野住宅の再開発に期待するしかない
23 警備員[Lv.60] :2025/01/25(土) 05:19:48.64 ID:e059nvSS0
昨年は遭難者が続出した
24 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 06:01:10.41 ID:kmE3ltQM0
いつまで使うんだろうな
Gスタはさすがに小さすぎると思うんだが
Gスタはさすがに小さすぎると思うんだが
27 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 06:44:26.43 ID:J4hjlkOW0
>>24
そして遠すぎる
町田イメージも悪いから新百合ヶ丘あたりにホーム移してゼルビア新百合とかにした方がいい
野津田は年一くらいで十分
そして遠すぎる
町田イメージも悪いから新百合ヶ丘あたりにホーム移してゼルビア新百合とかにした方がいい
野津田は年一くらいで十分
26 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 06:27:36.47 ID:mP+4NmXe0
増えたと言うか去年が少なかっただけやないかーい
28 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 07:22:34.64 ID:bkQnpUFg0
前年比218%アップって、今年は前年売り上げの3.18倍になったてことだからね。ここ試験に出るから覚えておいて。
29 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 08:44:54.77 ID:CVUf+Ewi0
Jリーグまた人気出てきてんな
30 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 09:26:07.77 ID:0LMI8DWj0
ABEMAがフジテレビに成り代わればあるいは
31 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 11:45:15.35 ID:aJ6Iiz400
リス園の西にあるのか。結構距離あるけど
33 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 13:38:53.76 ID:A0AWA0kA0
分かり難い比較やなw
何枚売れてますで良いやん、実数を頑なに言わないダ・ゾーンみたい
何枚売れてますで良いやん、実数を頑なに言わないダ・ゾーンみたい
35 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 15:32:20.33 ID:j7nM4SoM0
売上でニュースにしてるところ、実は値上げしただけっていうオチはないよな?
36 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 16:17:18.21 ID:jRg8sy8l0
遭難者が出そうだなw
37 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 16:19:41.62 ID:M86XeVNi0
今度はどんなズルするのかな?
38 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 16:24:25.34 ID:ycsd4af20
わりとみる機会が多くて選手覚えた
39 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 16:28:22.31 ID:ywrsJtZg0
移転しろよw
あんな場所、見に行くやつは苦悶だろ
あんな場所、見に行くやつは苦悶だろ
40 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 20:51:01.51 ID:qn5l+jJb0
市内に移転する土地がない。
町田を出るしかない。
町田を出るしかない。
41 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 01:27:24.10 ID:Gj2BrssO0
町田市民としては正直移転してもらったほうがありがたい
44 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 09:29:01.92 ID:fATnTU/J0
>>41
こいつ鳥取に住んでる焼豚なw
こいつ鳥取に住んでる焼豚なw
47 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 14:01:11.41 ID:Gj2BrssO0
>>44
何一つあってない素晴らしいご推察ありがとう笑
何一つあってない素晴らしいご推察ありがとう笑
42 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 03:21:40.68 ID:tsbZkG3q0
買収した際に町田は私が考えてる地域密着の理想形だったのも買収する要因の1つでした
とか記者会見で言ってたからトップが変わるか親会社が変わらんと移転は…無理だな
クソ叩かれて昔のヴェルディみたいになる覚悟があるなら別だけど
とか記者会見で言ってたからトップが変わるか親会社が変わらんと移転は…無理だな
クソ叩かれて昔のヴェルディみたいになる覚悟があるなら別だけど
45 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 11:29:41.37 ID:BZm5Uj8E0
駅近スタジアムなんて要らなかったってバレるだろ
藤田は自腹でスタジアム建てるつもりなんかないし町田は東京へ仕事行く連中のベットタウンだから
税金使ってスタジアムなんて不可能だろうなw
藤田は自腹でスタジアム建てるつもりなんかないし町田は東京へ仕事行く連中のベットタウンだから
税金使ってスタジアムなんて不可能だろうなw
46 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 12:19:51.39 ID:wkbdjd4/0
さっさと町田ナンバー導入しろよ
同様に見られたくねぇんだよ
同様に見られたくねぇんだよ
48 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 14:53:59.22 ID:aMoL6A9B0
町田は東京のど真ん中にサッカー専用スタジアム作ってビッグクラブ目指すべきだな
町田浦和FC東京神戸の四大ビッグクラブが理想だ
町田浦和FC東京神戸の四大ビッグクラブが理想だ
49 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 14:56:33.92 ID:3Lt+33Lt0
>>48
マリノス鹿島広島じゃなくリーグ優勝もしたことがないFC東京がビッククラブとは
厚かましいにもほどがある
マリノス鹿島広島じゃなくリーグ優勝もしたことがないFC東京がビッククラブとは
厚かましいにもほどがある
50 名無しさん@恐縮です :2025/01/26(日) 16:31:00.72 ID:wpzusJZz0
良く考えたら開幕戦かw
満員になるのが当たり前だな
サッカーはコレがニュースなの?
満員になるのが当たり前だな
サッカーはコレがニュースなの?
コメント