古橋亨梧が加入のスタッド・レンヌはどんなクラブ? リーグアン最高成績は3位。過去には元サッカー日本代表監督が指揮
…、スコティッシュ・プレミアシップのセルティックからサッカー日本代表FW古橋亨梧を完全移籍で獲得したことを発表した。古橋が加入となったレンヌとはいったい…
(出典:)


古橋亨梧のサムネイル
古橋 亨梧(ふるはし きょうご、本名:古橋〈読み同じ〉、1995年1月20日 - )は、奈良県生駒市出身のプロサッカー選手。リーグ・アン・スタッド・レンヌ所属。ポジションはフォワード(センターフォワード)。日本代表。 欧州リーグでの1シーズンにおける日本人最多得点記録保持者(27得点)。…
41キロバイト (4,455 語) - 2025年1月28日 (火) 01:27
古橋亨梧選手がレンヌに完全移籍することになり、サッカーファンの間で大きな話題となっています。30歳での欧州5大リーグへの挑戦は、彼にとって新たなキャリアのステージです。これまでの実績を活かして、レンヌでの活躍を期待したいですね。

1 ゴアマガラ ★ :2025/01/28(火) 07:04:03.65 ID:pyR00hiD9
 リーグ・アン(フランス1部)のレンヌは27日、セルティック(スコットランド)から日本代表FW古橋亨梧が完全移籍で加入することを発表した。
 現在30歳の古橋は、興國高校から中央大学を経て2017年にFC岐阜でプロキャリアをスタート。2018年8月にヴィッセル神戸へ加入すると、翌年から2年連続でJリーグ優秀選手賞を受賞し、2021年7月にセルティックへ移籍した。アンジェ・ポステコグルー前監督の下、
すぐに前線の主軸に定着し、1年目は公式戦33試合出場で20ゴール2アシストをマーク。2年目となる2022-2023シーズンはリーグ戦だけで25ゴールを挙げ、スコティッシュ・プレミアシップの得点王と最優秀選手(MVP)に輝いた。
2023-24シーズンよりブレンダン・ロジャーズ監督が就任し、在籍4年目となる今シーズンはここまで公式戦32試合出場で13ゴール4アシストをマークしていた。
 今冬の移籍市場でレンヌからの関心が報じられていた古橋だったが、今回同クラブへの完全移籍が正式決定。2027年までの契約を締結した。フランス紙『ル・パリジャン』によると移籍金は1200万ユーロ(約20億円)。
レンヌはリーグ戦第19節終了時点で昇・降格プレーオフ圏内の16位に沈む、苦しいシーズンを送っている。

 レンヌへの完全移籍が決まった古橋は、クラブ公式サイトで以下のように意気込みを語っている。

「レンヌを知り、新しいチームメイトと出会えることを本当に楽しみにしています。すぐにチームのパフォーマンス向上に貢献したいです。セルティックで素晴らしい月日を過ごした後、私は評価の高いリーグで新たな挑戦を探していました。
リーグ・アンはフィジカル的にも、技術的にも非常に競争が激しいリーグです。監督とスポーツディレクターは、私のクオリティと経験がどれほど必要なのかを伝えてくれました。ここ数シーズンのような状況ではなく、リーグの順位を再び上げることが目標です。レンヌで全力を尽くす準備はできています」

https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20250127/1982262.html

(出典 www.soccer-king.jp)




2 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:05:48.12 ID:9FqYiLEj0
スットコで全く無駄な時間を過ごしたな

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:06:29.28 ID:ydXU/KQn0
こんな奴知らんわ
井上尚弥より欧州で無名
三苫ですらイギリスでも井上尚弥にボロ負けw
当然欧州全体でも井上尚弥のが人気、知名度上www

4 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:06:47.43 ID:Pr5+R4Os0
2ならJリーグを経由せずに海外移籍する選手爆増

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:08:46.16 ID:p4m9Flva0
W杯アジア最終予選、3月と6月に残りの4試合がおこなわれる
フランスで活躍すればワンチャン呼ばれるかもしれん
夏の移籍では間に合わん

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:12:33.10 ID:yH1kuwhf0
長友のトルコ行きのようなもの
終わりの始まり
ただ、それだけ

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:12:35.75 ID:5c3VxcJj0
残留争いしているチームが古橋の特徴を活*ための戦術をとる余裕があるかどうか
難しい挑戦だけど頑張れキヨゴ

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:15:46.99 ID:x64CkSR/0
フランス中下位よりセルティックのがよさそうなのに選手心理はわからんな

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:16:40.45 ID:ByuUBtcV0
30歳のチビとか代表にいらんよ

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:16:59.32 ID:LHPwhgUz0
古橋がトッテナムに逆オファーして断られたんだって?

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:17:03.88 ID:wMVHQlFj0
年齢的にここがキャリアハイになるだろうな
フランスに爪痕残してくれ

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:32:48.73 ID:pHKu6xFy0
>>17
息の長いストライカーは結構いるからな
あと5年、長ければ7年はトップレベル保てる可能性ある

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:20:10.36 ID:iDH9IBLn0
監督そろそろ解任なりそうやし
降格圏争いも射程に入ってるチームやけど大丈夫なん?
なんでこのクラブ選んだかさっぱり分からん
ボール支配率高くないと古橋有効に使えんし

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:21:17.60 ID:9u44ipNm0
CLもやってるシーズン中に、なんでそんなチームに移籍するんだろ?

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:24:16.31 ID:7+tLdkOa0
>>20
セルティックの監督がそもそも好きじゃない
スコットランドリーグのままたとW杯落選濃厚
低レベルスコットランドリーグに飽きた

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:29:37.90 ID:ycrl1sPE0
>>20
年齢国籍的に上位リーグ行けるラストチャンス
ここで半年で10ゴールに絡めば、もう一回ステップアップあるかもしれんが

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:22:50.00 ID:1sBiKoBo0
有能なパサーいるんだろうか。相手ディフェンスのレベルが格段に上がると思うけど…

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:22:55.12 ID:xpmGhbkb0
大谷さんより有名なスポーツ選手がまた一人増えたかよすよす

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:31:49.82 ID:xKqJX3+h0
ほんとになんで移籍するんやろうな

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:36:53.96 ID:sYMvjIet0
五大リーグってのがもう古い
リーグ内でも上位数クラブとその他のリーグがほとんどだし
下位同士の試合とかなかなかつまらない

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:38:03.26 ID:81shIIuS0
イギリスの検索数Googleトレンドで「大谷翔平」「三苫薫」と検索した画像は貼るが
「Shohei Otani」「Kaoru Mitoma」で検索した画像は貼らない

「大谷翔平」「三苫薫」と漢字で検索した画像を貼って大谷はイギリスでも人気だと言う

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:38:13.71 ID:sGcTvBCK0
スットコで頑張ってもステップアップって難しいんだなー
何でもっと早く脱出出来なかったんだろ?
結果は残してたのにね

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:40:53.90 ID:AlgF9VnI0
30歳のスコットリーガーが20億円で五大に移籍するってだけで快挙
如何に古橋が評価されてると言うのが証明されている。

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:43:29.26 ID:O1ufO8mo0
今からフランス語かよ

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 07:44:19.60 ID:ck1rb3NN0
古橋や旗手は日本代表になかなか呼ばれなかった理由を記者が森保監督に聞いた時の答え

「セルティックの試合は全て見ているし、彼らが結果を出しているところや、チーム内で存在感を放っているところも把握している。そのなかでの今回の招集に関して、全てにおいてこれといった絶対的な判断基準があるわけではなく、総合的なところがあるのを理解していただければ。リーグのレベルであるとか、置かれている状況がそれぞれ違うなかで、本当にいろいろと考えての招集だった」

フランスのスタッドランスでセルティックほど結果を出せていない中村敬斗や伊東純也が常連として代表に呼ばれていたから古橋がフランスの弱小でも移籍したいと思うのは必然
来年のワールドカップが古橋にとってラストチャンス