“大成功”のド軍のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」 …興味深い持論を展開している。 「私が思うに日本のファンは、ショウヘイ・オオタニや他の日本人選手が何人か来てくれればそれで十分だと思う。開幕戦をあそこで… (出典:) |
MLBの開幕戦が盛り上がった一方で、米識者が日本での開催に疑問を投げかけています。確かに昨年から続くオオタニ選手の人気は絶大で、多くのファンが彼のプレーを楽しみにしていますが、プロ野球の盛り上がりを考えると、もっと多くの試合があれば良いのではないでしょうか。その情熱を生かすためにも、今後の開催にも期待したいですね。
1 jinjin ★ :2025/03/22(土) 09:03:38.26 ID:B2pbFyfc9
“大成功”のド軍のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」
メジャーリーガーたちによる迫力満点のプレーに彩られた“興行”は、大盛況のうちに幕を閉じた。去る3月13日から続いたドジャースとカブスのMLBのワールドツアーである。
開幕シリーズ2戦を含めて期間はわずか6日間。決して長くはない。だが、大谷翔平、鈴木誠也、山本由伸、今永昇太、そして佐々木朗希の“凱旋”が注目された国際興行の娯楽は尽きなかった。
実際、日本国内の関心度は高かった。15日と16日に行われた巨人と阪神とのプレシーズンゲームを含めた合計6試合での観客動員数(MLB公式サイトより)は、単純計算で25万2795人の大入り。
さらに19日に日本テレビ系で放送された「MLB開幕戦2025 第2戦カブス×ドジャース」(後7・00)の世帯平均視聴率は29.5%を記録したという。
こうした数字を見てもイベントとしてMLBは大きな成功を掴んだと言える。ただ、一部の識者からは話題を呼んだ開幕シリーズに異論も飛んだ。
問題を提議したのは、元スポーツキャスターのダン・パトリック氏だ。かつて米スポーツ専門局『ESPN』の実況も務めたベテランコメンタリーは、自身のポッドキャスト番組『The Dan Patrick Show』の中で「開幕戦の『輸出』を望むか? いや、私はそれを望まない」と断言。国外での開幕戦実施を疑問視した。
無論、開幕シリーズの国外遠征がMLBによる市場拡大のためのビジネス的な要素が多分に秘めたものであることは理解している。
パトリック氏は「韓国や日本でドジャースが戦うのは好きではないが理解はできる。かつてはヤンキースもそうだった」と語る。
ただ、あくまで選手側に目を向けるパトリック氏は、こう続けている。
「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」
通常なら米球界はオープン戦期間の最中にある。選手たちにとっては貴重な準備段階だ。そこでビジネスとはいえ、レギュラーシーズンの強度を強いることはいかがなものか。
MLBの手法に疑問視するパトリック氏は、「たとえば、『オープン戦を日本でやる』と言ったら日本のファンは怒るだろうか?」と指摘。興味深い持論を展開している。
「私が思うに日本のファンは、ショウヘイ・オオタニや他の日本人選手が何人か来てくれればそれで十分だと思う。開幕戦をあそこで開催する必要はない。重要な試合はアメリカでやるべきだ」
ビジネスか、はたまた当事者となる選手のコンディションか。
市場の発展が進んでいく中で、パトリック氏の指摘は貴重なものだと言えそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b24b4a74a7805d92491fb6b993af7f63cc62f4b
メジャーリーガーたちによる迫力満点のプレーに彩られた“興行”は、大盛況のうちに幕を閉じた。去る3月13日から続いたドジャースとカブスのMLBのワールドツアーである。
開幕シリーズ2戦を含めて期間はわずか6日間。決して長くはない。だが、大谷翔平、鈴木誠也、山本由伸、今永昇太、そして佐々木朗希の“凱旋”が注目された国際興行の娯楽は尽きなかった。
実際、日本国内の関心度は高かった。15日と16日に行われた巨人と阪神とのプレシーズンゲームを含めた合計6試合での観客動員数(MLB公式サイトより)は、単純計算で25万2795人の大入り。
さらに19日に日本テレビ系で放送された「MLB開幕戦2025 第2戦カブス×ドジャース」(後7・00)の世帯平均視聴率は29.5%を記録したという。
こうした数字を見てもイベントとしてMLBは大きな成功を掴んだと言える。ただ、一部の識者からは話題を呼んだ開幕シリーズに異論も飛んだ。
問題を提議したのは、元スポーツキャスターのダン・パトリック氏だ。かつて米スポーツ専門局『ESPN』の実況も務めたベテランコメンタリーは、自身のポッドキャスト番組『The Dan Patrick Show』の中で「開幕戦の『輸出』を望むか? いや、私はそれを望まない」と断言。国外での開幕戦実施を疑問視した。
無論、開幕シリーズの国外遠征がMLBによる市場拡大のためのビジネス的な要素が多分に秘めたものであることは理解している。
パトリック氏は「韓国や日本でドジャースが戦うのは好きではないが理解はできる。かつてはヤンキースもそうだった」と語る。
ただ、あくまで選手側に目を向けるパトリック氏は、こう続けている。
「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」
通常なら米球界はオープン戦期間の最中にある。選手たちにとっては貴重な準備段階だ。そこでビジネスとはいえ、レギュラーシーズンの強度を強いることはいかがなものか。
MLBの手法に疑問視するパトリック氏は、「たとえば、『オープン戦を日本でやる』と言ったら日本のファンは怒るだろうか?」と指摘。興味深い持論を展開している。
「私が思うに日本のファンは、ショウヘイ・オオタニや他の日本人選手が何人か来てくれればそれで十分だと思う。開幕戦をあそこで開催する必要はない。重要な試合はアメリカでやるべきだ」
ビジネスか、はたまた当事者となる選手のコンディションか。
市場の発展が進んでいく中で、パトリック氏の指摘は貴重なものだと言えそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b24b4a74a7805d92491fb6b993af7f63cc62f4b
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:10:41.09 ID:OeLRiALX0
>>1
ド正論ですな。
マスゴミのマスゴミによるマスゴミのためのオオタニさ~ん番組ですからな。
あれでは情弱エコチェン層が視聴者にはなるけど子供は絶対に野球競技者にはならない
ド正論ですな。
マスゴミのマスゴミによるマスゴミのためのオオタニさ~ん番組ですからな。
あれでは情弱エコチェン層が視聴者にはなるけど子供は絶対に野球競技者にはならない
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:05:31.60 ID:YXN3vl370
27年もやるゆうてんだから
金のためには馬耳東風だろうね
今時野球をあんなプレミア扱いしてくれるとこ世界にないしなw
金のためには馬耳東風だろうね
今時野球をあんなプレミア扱いしてくれるとこ世界にないしなw
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:06:12.92 ID:t2xkXrsQ0
アメリカでやきう人気ないから
洗脳されたジャップから稼ぐしかないからな
洗脳されたジャップから稼ぐしかないからな
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:06:54.57 ID:ycqMM+8H0
その通りだと思う。盛り上がれれば
何でも良いのが日本人。
何でも良いのが日本人。
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:07:16.45 ID:7zGWlpwl0
大谷真理教の布教活動だからw
老人の信者は大喜びだよ
老人の信者は大喜びだよ
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:07:35.32 ID:vpfbELAP0
そんなことを言ったら山本、佐々木、今永、誠也に失礼だろ
オマケじゃねーんだぞ
オマケじゃねーんだぞ
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:08:28.37 ID:7zGWlpwl0
>>6
そいつら数字取れないし
そいつら数字取れないし
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:09:59.69 ID:qK42aPox0
>>6
オマケだよ
オマケだよ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:07:43.80 ID:11a6Npol0
カブスが金儲けしたかっただけだろ
文句があるならカブスに言え
文句があるならカブスに言え
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:08:02.57 ID:Qysui2pJ0
まあ要件の8割は大谷よ
1割ベッツ1割その他
1割ベッツ1割その他
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:08:19.94 ID:gA0PoHZR0
核心ついちゃった
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:08:35.40 ID:4uWSYkzO0
誰だよ
決めるのドジャースだろ
決めるのドジャースだろ
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:08:37.84 ID:nnXCGwMh0
さすがアナリスト文化があるところは正しい反応が返ってくる
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:08:49.05 ID:BFBM4uc60
まぁ稼げる間にしっかり稼ぐのも大事だよ
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:09:10.29 ID:lceD+Fyy0
大谷いなきゃMLBなんて誰も見ねえだろw
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:09:49.74 ID:KbG9YffK0
やきうって豚谷だけだもんな
>>6
ゴミ
>>6
ゴミ
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:10:20.89 ID:veLFjwKQ0
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ
アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%
pbs.twimg.com/media/F7gnhKzbgAAffEB.jpg
アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%
pbs.twimg.com/media/F7gnhKzbgAAffEB.jpg
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:10:56.93 ID:6qpWcFK40
大谷がいなかったら誰も見ないわな
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:11:15.90 ID:Qysui2pJ0
大谷の超絶才能を見たいだけよ
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:11:25.63 ID:I6IpTLCS0
大谷が怪我したら他の選手なんて興味ないからガラガラ確定だしな
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:11:28.88 ID:5fxr190g0
野球がオワコンになったことを再確認できた
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:12:06.60 ID:stNJfgiA0
オールドメディアとジジババだけだよ
くだらない茶番で喜んでるのは
くだらない茶番で喜んでるのは
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:12:15.26 ID:AVcEtaFV0
事実陳列罪
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:12:33.50 ID:wwswPDVT0
日本のマスゴミが公平な報道なんて出来るわけ無いんだから、公式戦じゃなくて親善試合程度でいいのよ
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:13:19.32 ID:UAT9LdRt0
去年の韓国開幕戦のときって
韓国人メジャーリーガーいたんだっけ?
韓国人メジャーリーガーいたんだっけ?
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:13:27.80 ID:IIBZvpxk0
162試合のうちの2試合くらいでケチケチすんなよ
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:14:19.11 ID:QbtYk4j30
メジャーもビジネスだからなぁ
興行としての要素とその舞台としての開幕戦だろ
サッカーワールドカップだってレベル下がるのわかっててアジアの下手くそどもがたくさん出れるようにしてやってるのと同じ
興行としての要素とその舞台としての開幕戦だろ
サッカーワールドカップだってレベル下がるのわかっててアジアの下手くそどもがたくさん出れるようにしてやってるのと同じ
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:14:40.31 ID:750oJJID0
なお大谷いないあカブス戦の視聴率22%
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:15:16.21 ID:+/IZLTEj0
サカ豚大歓喜www
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:15:35.37 ID:veLFjwKQ0
去年のドジャース対ヤンキースのワールドシリーズが大学女子バスケ以下の視聴率だったの笑えたわw
そりゃ人気が無いはずだわ
NCAA女子バスケットボール全米選手権 サウスカロライナ対アイオワ
全米視聴者数 1890万人
www.nielsen....8-9-million-viewers/
そりゃ人気が無いはずだわ
NCAA女子バスケットボール全米選手権 サウスカロライナ対アイオワ
全米視聴者数 1890万人
www.nielsen....8-9-million-viewers/
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:18:56.47 ID:AVcEtaFV0
>>34
くさあwwww
くさあwwww
45 警備員[Lv.10][新芽] :2025/03/22(土) 09:19:09.42 ID:TxQWoqq+0
>>34
ニューヨークとロスの球団が出てきてこれだからな
本当に人気無いんだな
ニューヨークとロスの球団が出てきてこれだからな
本当に人気無いんだな
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:15:44.57 ID:jyoieX3V0
たしかに大谷がいなかったらマジで意味がない状態だから
MLB自体の興行として成功してるとは言えんわなw
MLB自体の興行として成功してるとは言えんわなw
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:16:10.06 ID:3uC3Gb230
日本のカスメディアは大谷が全てやから
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:16:45.59 ID:hcF1ONxe0
識者……?
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:16:53.46 ID:Qysui2pJ0
あよく読むと
>「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」
ってお前の妄想じゃねえか
選手の言質も取れよ
レベル低いな
>「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」
ってお前の妄想じゃねえか
選手の言質も取れよ
レベル低いな
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:19:52.98 ID:x9M1en4K0
>>38
カブスは日本時間18、19日に東京ドームでドジャースとの開幕2連戦を戦う。カブス地元中継局マーキーSNのライアン・スウィーニー解説者は、アスレチックスで外野手としてプレーした2008年、やはり東京ドームでレッドソックスとの開幕シリーズを戦った経験がある。
同局のコーエン・アナウンサーから「今年のカブスは3月中旬に東京で開幕戦をプレーするから、例年より準備を早めるのは大変ですよね」と振られた同解説者は、「当時、3月に東京で開幕シリーズを戦ったときの時差ぼけはひどかったな」と、ぼやいた。
さらに「しかも、その後アメリカに帰ってからもう一度オープン戦を戦い、そしてまたレギュラーシーズンの試合に戻るんだ。『おい、この試合はスタッツがカウントされるレギュラーシーズンの試合なのか、それとも(オープン戦で)されないのか?』って、かなり混乱したよ」と笑った。
今回のカブスも東京シリーズ後は21~25日にオープン戦5試合をプレー。1日の休養日を挟み、27日からのダイヤモンドバックス4連戦で公式戦に戻る。
カブスのホイヤー編成本部長も08年はRソックスGM補佐を務めており、「本当にきつかった。地獄のようだった」と振り返っている。
カブスは日本時間18、19日に東京ドームでドジャースとの開幕2連戦を戦う。カブス地元中継局マーキーSNのライアン・スウィーニー解説者は、アスレチックスで外野手としてプレーした2008年、やはり東京ドームでレッドソックスとの開幕シリーズを戦った経験がある。
同局のコーエン・アナウンサーから「今年のカブスは3月中旬に東京で開幕戦をプレーするから、例年より準備を早めるのは大変ですよね」と振られた同解説者は、「当時、3月に東京で開幕シリーズを戦ったときの時差ぼけはひどかったな」と、ぼやいた。
さらに「しかも、その後アメリカに帰ってからもう一度オープン戦を戦い、そしてまたレギュラーシーズンの試合に戻るんだ。『おい、この試合はスタッツがカウントされるレギュラーシーズンの試合なのか、それとも(オープン戦で)されないのか?』って、かなり混乱したよ」と笑った。
今回のカブスも東京シリーズ後は21~25日にオープン戦5試合をプレー。1日の休養日を挟み、27日からのダイヤモンドバックス4連戦で公式戦に戻る。
カブスのホイヤー編成本部長も08年はRソックスGM補佐を務めており、「本当にきつかった。地獄のようだった」と振り返っている。
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:17:11.66 ID:oenOjKmc0
そんなにひがまなくても
日本にくれば 大変な歓迎をしている
このような国はほかにないですよ
サッカーのほうが欧州など人気ですし
日本にくれば 大変な歓迎をしている
このような国はほかにないですよ
サッカーのほうが欧州など人気ですし
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:17:21.06 ID:kG+i9HKh0
ショービジネスだろ。国内開催のほうが儲かるならそうしてるわ
文句があるなら国内開催のほうが儲かるビジネスモデルを提示すればいい話はい論破
文句があるなら国内開催のほうが儲かるビジネスモデルを提示すればいい話はい論破
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:18:58.80 ID:QS+fLpIs0
でもサカオタまで大谷に夢中だからな
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:19:05.05 ID:aGkw1BYg0
>完全にリラックスしている
アメリカ人ってこの表現よくするよね
正直ピンと来ないw
アメリカ人ってこの表現よくするよね
正直ピンと来ないw
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:19:17.67 ID:ie9OdBgN0
まだ開幕してねえのかよ
帰ったらまたオープン戦でもやんのか?
やきう銭ゲバ必死すぎて草
帰ったらまたオープン戦でもやんのか?
やきう銭ゲバ必死すぎて草
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:19:49.41 ID:sThW7nbd0
キャスターや記者達も取材費が出てみんな無料の日本旅行を楽しんだのがムカついてんのかな
来れなかった奴はだいたい文句言うよな
来れなかった奴はだいたい文句言うよな
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:20:16.51 ID:gXquRVaP0
パッキャオの試合も、フィリピンでは内戦が一時停戦したそうだが、こんな感じだったんだろうな
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:20:19.95 ID:6geTQ4uY0
大谷終了=ジャンルごと即終了の脆弱さ
コメント